ひじきご飯の具

AnnaBiebs @cook_40251532
混ぜご飯の具として置いておけば、一気に1.5合に混ぜなくても一人分ずつ混ぜて食べられます。
このレシピの生い立ち
自分好みの味にできたので、記録用に。
ひじきご飯の具
混ぜご飯の具として置いておけば、一気に1.5合に混ぜなくても一人分ずつ混ぜて食べられます。
このレシピの生い立ち
自分好みの味にできたので、記録用に。
作り方
- 1
乾燥ひじきを袋の記載どおりに戻す。だし汁を準備しておく(私はお湯200ccに粉末だしを溶かしたものを使います)。
- 2
にんじん・油揚げは細切りに、しいたけは薄切りにする(私は軸の部分も細かく切って入れます)。
- 3
鶏肉は、皮を剥がして取っておく(後で一緒に炒めます。気にならない方は剥がさず一緒に切ってください)。肉は小さく切る。
- 4
サラダ油かゴマ油を適量ひいて、中火で鶏肉(皮も)を炒める。
- 5
火が通ってきたら、油揚げ、にんじん、しいたけ、戻しておいたひじきも入れて炒める。
- 6
大体火が通ったら、☆の調味料を全て入れて、汁気が無くなるまで弱火で煮る。
- 7
汁気が無くなったら完成です(鶏肉の皮は取り除く)。炊いたご飯に混ぜてください。
コツ・ポイント
汁気が無くなるまで煮てください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単&ヘルシー☆ ひじきの炊き込みご飯 簡単&ヘルシー☆ ひじきの炊き込みご飯
めんつゆでスピード料理。 3合のお米が5合の炊き込みご飯に!! 具沢山でヘルシーなので、安心してたくさん食べれます♪ 安い材料であっという間に出来ちゃうのも魅力!! ぴりこ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21134198