まぐろの生ハムのカルパッチョ

Gonbao
Gonbao @gonbao

まぐろの生ハムで作るカルパッチョ。
このレシピの生い立ち
まぐろの生ハムを購入したので、カルパッチョにしてみた。いただき物の桜島小みかん天塩、手作りすだち果汁、家庭菜園のルシアがあったのでトッピングで使用。

まぐろの生ハムのカルパッチョ

まぐろの生ハムで作るカルパッチョ。
このレシピの生い立ち
まぐろの生ハムを購入したので、カルパッチョにしてみた。いただき物の桜島小みかん天塩、手作りすだち果汁、家庭菜園のルシアがあったのでトッピングで使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. まぐろの生ハム 1/2本(90g)
  2. 玉ねぎ(スライス) 小1/4個分
  3. ルシア(千切り) 少々
  4. ディル 少々
  5. 桜島小みかん天塩 適量
  6. すだち果汁(自家製) 適量
  7. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    まぐろの生ハムは半解凍状態で薄切りにする。

  2. 2

    玉ねぎはスライスにして、水に晒してから絞ってお皿に敷く。

  3. 3

    まぐろの生ハムをその上に並べ、塩、すだち果汁、オリーブ油を振る。

  4. 4

    ルシアの千切りとディルを散らせば完成。

  5. 5

    今回購入したまぐろの生ハム(冷凍)。

  6. 6

    桜島小みかんの皮入り柑橘塩。

  7. 7

    ルシア:カステルフランコの仲間のイタリア野菜で、結球するタイプ。ほろ苦さが特徴の野菜です。

コツ・ポイント

まぐろの生ハムを薄切りにするには、半解凍状態でカットすると良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ