ヘルシーチーズケーキ(^^♪ #歯科矯正

矯正食の日記☆
矯正食の日記☆ @cook_40377212

炊飯器で簡単&豆腐でヘルシーなチーズケーキです ˗ˏˋ ˙ᴥ˙ˎˊ˗ฅ
このレシピの生い立ち
矯正中でも食べれる柔らかいチーズケーキを作ってみました。

クッキー生地など固いものは使ってないので、器具が外れる心配もありません☆

ヘルシーチーズケーキ(^^♪ #歯科矯正

炊飯器で簡単&豆腐でヘルシーなチーズケーキです ˗ˏˋ ˙ᴥ˙ˎˊ˗ฅ
このレシピの生い立ち
矯正中でも食べれる柔らかいチーズケーキを作ってみました。

クッキー生地など固いものは使ってないので、器具が外れる心配もありません☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水切りヨーグルト
  2. ヨーグルト(プレーン) 400g
  3. ひとつまみ
  4. 水切り豆腐
  5. 絹ごし豆腐 100g
  6. (a)
  7. (Mサイズ) 2個
  8. 砂糖 大さじ5
  9. 薄力粉 大さじ4
  10. レモン 大さじ1
  11. ニラエッセンス 10滴
  12. その他
  13. バター 適量
  14. 粉砂糖(あれば 適量

作り方

  1. 1

    ヨーグルトに塩を入れて、レンジ600wで2分間あたためます。

  2. 2

    ボールの上に重ねたザルにキッチンペーパーを二重で敷いて、①のヨーグルトを入れ5分したら簡易版水切りヨーグルトの完成

  3. 3

    手でほぐした豆腐を600wで1分間レンジで温め、出てきた水分を捨てます。

  4. 4

    ③をキッチンペーパーを敷いたバットなどの上に移して5分したら、簡易版水切り豆腐の完成

  5. 5

    (a)とヨーグルト、豆腐を合わせて、だまがなくなるまで混ぜます。

  6. 6

    炊飯器の容器をバターで塗り、⑤の生地をこしながら入れます。

  7. 7

    空気を抜くために、高さ10cmくらから2〜3回トンと容器器を落とします。容器を炊飯器に入れてスイッチオン♫

  8. 8

    炊きあがったら箸などを刺して、中まで熱が通っているか確認します。

  9. 9

    容器から皿に移して、粉砂糖を振るいかけたら完成☆

コツ・ポイント

ヨーグルトと豆腐は完全に水切りにしないことで、程よく柔らかい仕上がりになっています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
矯正食の日記☆
矯正食の日記☆ @cook_40377212
に公開
2年前からワイヤー矯正を始めました。当初は食事のできなさに挫折しそうにもなりましたが、なんとか続けることができています!矯正中に食べていた料理を皆さんにも食べてもらいたくて、投稿しています☆フォローしてもらえると励みになります٩(ˊᗜˋ*)و
もっと読む

似たレシピ