簡単☆お節の煮物(筑前煮)

アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ
アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ @watanabe_aki
東京都

我が家のおせち用の煮物です。正月らしく型抜きしてあるのと手綱こんにゃくにしているのがポイントです。
このレシピの生い立ち
毎年お正月に作っているお節の3段目「煮物」をレシピ化しました。

簡単☆お節の煮物(筑前煮)

我が家のおせち用の煮物です。正月らしく型抜きしてあるのと手綱こんにゃくにしているのがポイントです。
このレシピの生い立ち
毎年お正月に作っているお節の3段目「煮物」をレシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏もも肉 250g
  2. 人参 1/2本
  3. ゴボウ 1/2本
  4. 椎茸 5個
  5. コンニャク 1/2枚
  6. 絹さや 5枚
  7. ごま 適量
  8. 200cc
  9. <調味料>
  10. 醤油 大さじ3
  11. 大さじ3
  12. みりん 大さじ3
  13. 砂糖 大さじ3
  14. 和風だし 小さじ2

作り方

  1. 1

    ゴボウは斜め切りして水に晒し、人参は型で抜く。椎茸、鶏肉は1口大にカットし、絹さやはヘタと筋を取り半分にカットする。

  2. 2

    コンニャクは端からカットし、真ん中に切り目を入れて、下部を穴に通してひっくり返し「手綱コンニャク」にする。

  3. 3

    油を引き鶏肉を炒めたらゴボウと椎茸も加え炒める。

  4. 4

    他の具材を乗せたら水と<調味料>を加える。

  5. 5

    落し蓋をして10分〜20分煮たら最後に絹さやをサッと煮て出来上がり!

コツ・ポイント

型抜き人参の周り(余り)は別で使うか、細かく刻んで加えます。(我が家は具雑煮に入れています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ
に公開
東京都
基本的には「4工程」まででレシピを作っています。有り物で、とにかく「簡単」を追求!笑手間を加えれば加えるほど良いのは分かっているけど、なるべく時短と手抜きをして合格点を狙いたい。そんなレシピが多いです。笑クックパッドアンバサダー2021〜2024。野菜ソムリエ、フードコーディネーター資格保持。
もっと読む

似たレシピ