納豆の食べ方に飽きたら納豆炒め

お玉サナコ
お玉サナコ @cook_40250138

納豆大好きな方も苦手な方も食べて欲しい一品です。
いつもの納豆かけご飯に飽きたら、是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
70過ぎの母は納豆が嫌いですが、この料理だけは食べられます。私が生まれる前から作っていたようです。

納豆の食べ方に飽きたら納豆炒め

納豆大好きな方も苦手な方も食べて欲しい一品です。
いつもの納豆かけご飯に飽きたら、是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
70過ぎの母は納豆が嫌いですが、この料理だけは食べられます。私が生まれる前から作っていたようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 納豆(大) 1パック90g
  2. 納豆のたれ 入っている物
  3. カラシ 入っている物
  4. 豚ひき肉 80〜90g
  5. マヨネーズ 適宜
  6. コショウ 適宜
  7. ご飯 1膳
  8. 刻みネギ(あれば 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料はだったのこれだけ。
    ここに刻みネギあれば最高です。

  2. 2

    プライパンを温めひき肉を投入。赤い所が無くなったら一回火を止めます。
    テフロンなど加工されているフライパンは油不要。

  3. 3

    納豆付属のタレとカラシ、コショウを入れて、汁気が無くなるまで強火で炒めしっかりと火を通します。

  4. 4

    さらに納豆を入れ強火で炒めます。
    焦げる手前で火を止めます。

  5. 5

    刻みネギあればここで入れてサッと炒めて火を止めます。
    少し火が通るので食後のネギ臭が半減します。

  6. 6

    お皿へ移して直径5センチの輪をマヨネーズで描きます。
    写真は材料倍の量です。

  7. 7

    マヨネーズが全体に行き渡るよう混ぜます。
    (お皿に移して混ぜてください。)

  8. 8

    熱々の白いご飯にかけて食べます。
    納豆苦手な方にも挑戦していただきたいです。

コツ・ポイント

マヨネーズの量は多ければ多い程美味しいし、納豆の匂いも少し抑えられます。

4の工程は必ず強火で炒めると香ばしくなって美味しいです。焦げに注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お玉サナコ
お玉サナコ @cook_40250138
に公開
誰も作らないような発想の料理を作りたい!オーブン要らずのレシピ開発をしています。簡単に出来る料理が大好きです。家では気が向かないとキッチンには立ちません。
もっと読む

似たレシピ