コクうま!じゃがいもの味噌バター煮

市販の出汁入り味噌を使うから味付け簡単。レンジで時短簡単手間いらず。
このレシピの生い立ち
市販の出汁入り味噌を味噌汁を作る時以外にも活用しています。出汁が入っているので旨味調味料としてとても便利に使えて助かってます。
普通にじゃがいもを煮るよりコクと旨味が効いて食べ応えがあり、ご飯にもお酒にもおすすめです。
コクうま!じゃがいもの味噌バター煮
市販の出汁入り味噌を使うから味付け簡単。レンジで時短簡単手間いらず。
このレシピの生い立ち
市販の出汁入り味噌を味噌汁を作る時以外にも活用しています。出汁が入っているので旨味調味料としてとても便利に使えて助かってます。
普通にじゃがいもを煮るよりコクと旨味が効いて食べ応えがあり、ご飯にもお酒にもおすすめです。
作り方
- 1
じゃがいもはよく洗って皮付きのまま一口大に切りレンジ加熱可能な容器に入れ水100ccを加えラップして600W5分加熱。
- 2
機種によって違うので5分は目安としてください。楊枝を刺してスッと通るようならOKです。
- 3
熱いので箸でつまんでじゃがいもの皮を取ります。じゃがいもに火が通っていると薄く紙のように剥けて廃棄する部分も少しです。
- 4
小さな器でバター以外の味付けの調味料を合わせ軽く混ぜ合わせます。加熱したじゃがいもが入っている容器に加えてざっくり合わせ
- 5
レンジ600Wで1分30秒加熱。熱々にバターをのせて出来上がりです。
- 6
出汁入り味噌はいろいろな会社の製品がありますが、うちで使っているのはマルコメさんとマルサンさんの出汁入り味噌です。
- 7
マルコメさんは一般的な味噌煮、マルサンさんは赤だしの味噌なので名古屋風の味噌カツの味噌みたいな味噌煮。どちらも美味。
コツ・ポイント
味噌とバター両方ともに塩分が入っているのが気になる場合は減塩タイプの出汁入り味噌や無塩バターで置き換えてください。
みりんを水に置き換える場合はお好みで砂糖を小さじ2~3にしてください。甘口に仕上げるのがコツ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
■こく旨!鶏肉とじゃが芋の味噌バター煮■ ■こく旨!鶏肉とじゃが芋の味噌バター煮■
味噌とバターのこくと旨味でまるでシチューのような味わい!少し、煮汁に溶けたじゃが芋もとろみが付いて美味しさの秘訣です。 ポルチーニきのこ -
-
簡単☆鶏と切り干し大根のコク味噌バター煮 簡単☆鶏と切り干し大根のコク味噌バター煮
味噌とバターのコクがたまらな〜い♪いつもと少し違った切り干し大根の煮物はいかがですか?胸肉も柔らか☆ ★おぺこやん★ -
-
簡単◎じゃがいものめんつゆバター煮 簡単◎じゃがいものめんつゆバター煮
じゃがいもはレンジで加熱して時短に、少ない油で揚げ焼きするので楽で節約になります。新じゃがを使うとよりおいしくなります。 ♪新月
その他のレシピ