【山ごはん】 少ない道具と材料で焼きそば

tomokofish
tomokofish @cook_40156081

麺を香ばしく焼き付ける事で、もちもちの焼きそばが作れます。
麺に粉末ソースを1袋、野菜に1/2袋使用しました。
このレシピの生い立ち
運動後に野菜もお肉も、且つ味の濃いものが食べたかったのでソースを増し増しにしてみました@蝶ヶ岳。

【山ごはん】 少ない道具と材料で焼きそば

麺を香ばしく焼き付ける事で、もちもちの焼きそばが作れます。
麺に粉末ソースを1袋、野菜に1/2袋使用しました。
このレシピの生い立ち
運動後に野菜もお肉も、且つ味の濃いものが食べたかったのでソースを増し増しにしてみました@蝶ヶ岳。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚こま 50g
  2. キャベツ 適量
  3. もやし 適量
  4. 粉末ソース 1+1/2袋
  5. めん 1袋

作り方

  1. 1

    材料は全て切ってジプロックへ。
    お肉だけ一度ラップに包んでからジプロックへ。油を忘れたので少しの水で茹で炒めて火を通す。

  2. 2

    野菜を投入。炒める際は触らず蒸し焼きにする。蒸す方法は次の工程で説明。

  3. 3

    フライパンが無いので麺を乗せて野菜を蒸す。2、3度上下をひっくり返し火の通った野菜は別に移してソース1/2をかけておく。

  4. 4

    麺を投入。野菜の上に乗せてたのでほぐれやすくなってます。一度軽くほぐして、これも触らず両面焼き付けます。

  5. 5

    こんがり焼けたら、ソースを入れて全体に混ぜます。その後野菜を戻して全体が温まったら。。

  6. 6

    出来上がり!

コツ・ポイント

フライパンの蓋や油を忘れましたが、結果オーライ上手に出来ました
1.炒める時は何回もお箸で触らない
2.野菜は蒸して火を通す。蓋がないので麺を乗せその事で麺ほぐれやすくなる
3.付属の粉末ソースを1.1/2使用

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomokofish
tomokofish @cook_40156081
に公開
外でご飯を作ったり、食べたりするのが大好きです。なるべく「手作り」を心掛けています。外での食事は全て一から作るのは難しい為、家での下準備は欠かせません。そう言うのがちょっと面倒かもしれませんが、外で食べるお食事は何にも代え難いものがあります。どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ