タラのたっぷり野菜スープ

ウィスキーボンボン
ウィスキーボンボン @cook_40050080

あっさりスープにタンパク質を取り入れたおかずスープです。忙しい時はこれ1品でもご馳走になります
このレシピの生い立ち
生タラはいたみやすいので、買ってきてすぐ塩をふりかけておきます。キッチンペーパーで生臭い水分を取り身を締めておくと煮崩れしにくいので、スープに丁度良いと思って作りました

タラのたっぷり野菜スープ

あっさりスープにタンパク質を取り入れたおかずスープです。忙しい時はこれ1品でもご馳走になります
このレシピの生い立ち
生タラはいたみやすいので、買ってきてすぐ塩をふりかけておきます。キッチンペーパーで生臭い水分を取り身を締めておくと煮崩れしにくいので、スープに丁度良いと思って作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生タラ 4切れ
  2. 塩(タラの水分出し用) 少々
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. ワカメ乾燥したもの 2枚程
  5. 白ネギ 1本
  6. エノキ 1袋
  7. 50cc
  8. 小さじ1/2
  9. 味の素 少々
  10. 三つ葉 1束

作り方

  1. 1

    生タラは骨があればなるべく取り除き、塩少々をふり、キッチンペーパーに包み、冷蔵庫で30分くらいおく

  2. 2

    乾燥ワカメは水でもどして、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    白ネギは4cmに切る。

  4. 4

    エノキも食べやすい大きさに切る

  5. 5

    タラに片栗粉をまぶしておく。

  6. 6

    なべに水600cc入れ、火にかけて
    白ネギを入れ、塩小さじ1/2、酒50cc、味の素少々入れ3分程煮る

  7. 7

    タラを入れ中火で4分程煮る、タラに火がとおったら、浮いてくるので、そうしたら、エノキを入れ1分半程煮て出来上がり。

  8. 8

    切っておいた三つ葉など緑の葉を載せていただきます。

コツ・ポイント

エノキは、煮過ぎない方が栄養成分が壊れないままいただけるので最後に入れます。
生タラが無ければ鳥の胸肉でも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウィスキーボンボン
に公開
主婦歴30年!食の細い子育てから、素朴に食材の味をいかした料理が好まれる事を学びました。私のレシピで健康維持、元気な毎日を送っていただく人が増えれば幸せです。試行錯誤しながら好評だったものをアップします。
もっと読む

似たレシピ