小松菜のキムチ和え

野菜を食べよう!
野菜を食べよう! @cook_40386378

火を使わず4〜5分で手軽に作れます。
キムチの辛みとごま油の風味が小松菜と合う一品。おつまみにもオススメです。
このレシピの生い立ち
仕事に疲れて帰ってきた時でも、サッと作って主食主菜にプラス一品として野菜を摂取できるようなレシピを考え、このレシピにたどり着きました。

小松菜のキムチ和え

火を使わず4〜5分で手軽に作れます。
キムチの辛みとごま油の風味が小松菜と合う一品。おつまみにもオススメです。
このレシピの生い立ち
仕事に疲れて帰ってきた時でも、サッと作って主食主菜にプラス一品として野菜を摂取できるようなレシピを考え、このレシピにたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1袋(200g)
  2. キムチ 100g
  3. ちくわ 1本(30g)
  4. 醤油 小さじ2
  5. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜を3cm程の長さに切り、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600wで4分加熱する。

  2. 2

    流水でサッと冷やして水気をとる。

  3. 3

    キムチを幅1cm、ちくわを斜め切り1cmに切る。ボウルにちくわを入れる。

  4. 4

    ボウルに小松菜、醤油を入れて混ぜ、汁気をとる。

  5. 5

    ボウルの汁気を拭き、小松菜を戻し入れ、キムチとごま油を加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    器に盛って完成。

コツ・ポイント

ちくわの代わりにささみを入れても美味しいです。
小松菜は、ほうれん草やキャベツでも代用可能です。小さいお子様には、小松菜を細かく刻むことをオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜を食べよう!
に公開
野菜の摂取量を増やしていく取り組みのもと、野菜料理のレシピを掲載しています。家庭に副菜をプラス一品して一汁三菜を目指しましょう!
もっと読む

似たレシピ