鶏レバー煮

ガチャとかなんのママ
ガチャとかなんのママ @cook_40257511

下処理は面倒ですが、味付けが簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔テレビで見たレシピです。美味しいので、よく作ります。

鶏レバー煮

下処理は面倒ですが、味付けが簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔テレビで見たレシピです。美味しいので、よく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 350~400g
  2. ショウガ 1かけ
  3. 煮汁
  4. 150cc
  5. ②酒 大さじ2
  6. ③砂糖 大さじ1と1/2
  7. ④しょうゆ 大さじ3
  8. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏レバーは、汚れを取ります。

  2. 2

    ショウガの皮は下茹でに、身は適当な大きさに切っておきます。

  3. 3

    鶏レバーをハツと肝に分けます。ハツは半分に切って、脂肪や血の塊を取ります。肝は適当な大きさに切り、血の塊や筋を取ります。

  4. 4

    下茹でをします。ショウガの皮を入れて湯を沸かします。茹で時間は、出来上がりによって変えます。

  5. 5

    しっとりさせるならレバーの色が変わるまで、堅めが好みなら15分くらいです。
    アクが出るので吹きこぼれに注意してください。

  6. 6

    茹で上がったら、ザルに移してしっかり水洗いします。

  7. 7

    鍋に煮汁の材料を入れて沸騰させます。
    水洗いしたレバーを入れて、煮汁が2/3くらいになるまで、弱火で煮ます。

  8. 8

    みりんを足して、5分煮たら出来上がりです。

コツ・ポイント

下処理はしっかりと!
血の塊はキレイにとると、雑味が取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガチャとかなんのママ
に公開
昭和の雰囲気漂う、おばちゃんの台所です。愛犬の侵入防止フェンスが、少し邪魔です。
もっと読む

似たレシピ