レンジ加熱で即席白菜の浅漬け

ヒロヒロ❤️ @cook_40093725
ちょっとだけ箸休めに欲しい時や、大量に漬けても消費しきれそうになり時に。
このレシピの生い立ち
洋風のピクルスを作る時に、野菜が完全に生だと味の染みが遅い気がしてレンチンしていたので、それを和風の漬物に応用できないかと。
レンジ加熱で即席白菜の浅漬け
ちょっとだけ箸休めに欲しい時や、大量に漬けても消費しきれそうになり時に。
このレシピの生い立ち
洋風のピクルスを作る時に、野菜が完全に生だと味の染みが遅い気がしてレンチンしていたので、それを和風の漬物に応用できないかと。
作り方
- 1
プラボウルに少しだけ水を張り、その上に入れ子になるプラざるを載せます。
昆布としいたけをぬるま湯で戻します。 - 2
白菜を包丁かキッチンばさみで切ります。少量なのでチョキチョキした方が洗い物が少ないです。
- 3
早漬かりを目指すのであれば、白菜は細かめに切りましょう。
- 4
白菜をプラざるに入れ、上からふんわりとラップをかけ、レンジで2分ほど加熱します。しんなりします。
- 5
白菜の粗熱が取れたら、昆布としいたけ・戻し汁と塩をもみこみます。味見してみて、ちょっと塩からいかなくらいが私は好みです。
- 6
保存容器にぎゅうぎゅう押し込んで出来上がりです。
保存容器とフタの間にラップを一枚かませておくと汁の漏れがマシになります
コツ・ポイント
本当は白菜を数時間天日干しした方が味はいいんですが、何よりも短時間で仕上がるのがいい!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21190642