鮭と薬味のオートミール茶漬け

ちょび髭男爵 @cook_40340312
オートミールをご飯化してお茶漬け風にあっさりと食べれるようにしてみました。
このレシピの生い立ち
オートミールを手軽に食べれるようにお茶漬け風にしてみました。
小腹がすいたときなどにピッタリの1品です。
鮭と薬味のオートミール茶漬け
オートミールをご飯化してお茶漬け風にあっさりと食べれるようにしてみました。
このレシピの生い立ち
オートミールを手軽に食べれるようにお茶漬け風にしてみました。
小腹がすいたときなどにピッタリの1品です。
作り方
- 1
オートミールが浸るぐらいの水を入れ、レンジで600w2分温めてご飯化させる。
- 2
大葉、冥加→千切り
- 3
オートミールを器に盛り、鮭フレーク、大葉、冥加、葱、塩昆布を乗せ、☆をかけて完成。
コツ・ポイント
お好みで白ごまを振りかけても◎
お湯の量はお好みで調整してください。
アレンジ材料として梅干し、しらす、大根おろしなど。
似たレシピ
-
ダイエット★オートミールのお茶漬け ダイエット★オートミールのお茶漬け
普通のお茶漬けのように食べれる オートミールのお茶漬け♪きちんと食感もありオートミールレシピの1つにして間違い無し! お家ご飯屋さん -
-
-
-
レンジで❤オートミールのマグ・鮭茶漬け風 レンジで❤オートミールのマグ・鮭茶漬け風
飲んだ後の〆や朝食、小腹に丁度いいサイズのお茶漬け、オートミールで糖質オフ❤ 市販のお茶漬けの素と鮭フレークで簡単♬ ゆこPIN -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21191768