中華まんの皮のレシピ(4個分)

Mikey24 @cook_40055597
中華まんの皮のレシピです。
肉まんやあんまんなどにどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に茹で小豆と肉団子が残っていたので中華まんを作ってみました。
中華まんの皮のレシピ(4個分)
中華まんの皮のレシピです。
肉まんやあんまんなどにどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に茹で小豆と肉団子が残っていたので中華まんを作ってみました。
作り方
- 1
小麦粉・強力粉・砂糖・ベーキングパウダー・ドライイーストをボウルに入れて泡立て器で全体が混ざるように混ぜる
- 2
ぬるま湯とアーモンドミルクを入れてひとまとまりになるまでボウルの中で捏ねる
- 3
油を追加してさらに捏ねて、台に取り出し力を入れて10分以上捏ねる
- 4
生地が滑らかになったらスケッパーで4等分にする
- 5
オーブンを100度で予熱する
- 6
生地に好きな餡を詰め、中華まんのサイズより大きめに切ったクッキングシートの上に1個ずつ乗せる
- 7
予熱したオーブンに5〜6分ほど入れて発酵させる(加熱はしません)
- 8
オーブンから取り出し5〜6分ほど常温で休ませる(この間に蒸し器の準備)
- 9
蒸し器に並べて10分〜15分蒸して完成
(蒸す時は蓋に布巾を付けて水滴が中華まんに垂れないようにしてください) - 10
※生地に蒸したかぼちゃ35gを練り込んでかぼちゃあんまんを作りました
- 11
※楕円形に伸ばして油を表面に薄く塗って折りたたんで蒸すと包子にも!
- 12
春の季節に桜餅風桜まんを作りました
レシピID:21383544
コツ・ポイント
生地は滑らかになるまでよく捏ねるとふわふわの生地になります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21194604