おツマミ・お弁当にカニかま小松菜の卵巻き

ザックリさん
ザックリさん @cook_40297139
神奈川県

材料3品でお弁当やおツマミの彩りに!
巻くだけで見た目可愛くなります〜
彼女・ママ・奥様の料理上手感アゲアゲですね〜 笑
このレシピの生い立ち
材料少なく簡単に彩り欲しい。なんか作れないかなーと思って作ってみました。
コレ。女子力も料理上手感も上がっちゃいますよ〜〜 ニヤリ

おツマミ・お弁当にカニかま小松菜の卵巻き

材料3品でお弁当やおツマミの彩りに!
巻くだけで見た目可愛くなります〜
彼女・ママ・奥様の料理上手感アゲアゲですね〜 笑
このレシピの生い立ち
材料少なく簡単に彩り欲しい。なんか作れないかなーと思って作ってみました。
コレ。女子力も料理上手感も上がっちゃいますよ〜〜 ニヤリ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1株
  2. カニかま 6切れ
  3. 2個
  4. 片栗粉 小さじ1\2
  5. 小さじ1
  6. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    小松菜は根っこを少し切り落とし、水で洗って軽く水気搾りラップでふんわり包み、500w1分レンチン。キッチンペーパーで包む

  2. 2

    卵をボールに割り入れ、片栗粉小1/2を水小1で溶いたものを入れよく混ぜる。フライパンに薄く油を挽き薄焼き卵を2枚作る

  3. 3

    薄焼き卵を2枚重ね、手前に小松菜の半分を根と葉を交互に置き、カニかまは2本を白い部分を合わせるように重ね3つ並べる

  4. 4

    手前からしっかり目にクルクル巻き、ラップを敷いた上に乗せキツめに巻く。途中左右のハジのラップを中に折りたたみ巻く

  5. 5

    冷めるまで置き、ラップの上から1.5cmくらいに均等に切る。両端は少し切り落とすと良いです。ラップ外して盛り付けます。

  6. 6

    お好みでわさび醤油やケチャップ・マヨネーズにつけて。
    最初に卵に白だし等で味をつけても!

コツ・ポイント

巻いてラップに包んだら、冷めてから切ると全体的に落ち着きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ザックリさん
ザックリさん @cook_40297139
に公開
神奈川県
ご閲覧ありがとうございます(*´꒳`*)♡アカウント写真は我が家で咲いた月下美人です♡目新しい魚介類やお野菜はすぐ試してしまいます。探究心とチャレンジ精神バンバンです笑伝統工芸師、江戸指物師の次女はこんなもんです。笑 気軽に作れる、よくある物で、簡単に、火を使わない、包丁使わない。を中心に投稿させて頂いてます(^^)味覚は千人千色。皆さんお口に合うようなお料理作り頑張ります!どんなお料理もあなたの味見であなたのレシピにしてくださいね🎶(*´꒳`*)気楽に楽しくお料理しましょう〜〜♪(´ε` )
もっと読む

似たレシピ