パンの耳 黒糖飴からのかりんとう

プチマ @cook_40054155
サンドイッチ後の余ったパンの耳、湿って袋にねちゃっとくっつき始めた残念な黒飴。それを再利用♪
このレシピの生い立ち
残念な黒飴を手に、溶かしてみようと思い立って^_^
パンの耳 黒糖飴からのかりんとう
サンドイッチ後の余ったパンの耳、湿って袋にねちゃっとくっつき始めた残念な黒飴。それを再利用♪
このレシピの生い立ち
残念な黒飴を手に、溶かしてみようと思い立って^_^
作り方
- 1
パンの耳をカリカリになるまでレンチン。うちのレンジでは、あたため自動加熱で5,6回レンチンしました。
- 2
食べるにはひっついてきたな〜という残念な黒飴を準備。足りなければ黒糖や砂糖を加えたらよい。
- 3
水を少しずつ入れて煮溶かす。
- 4
全部溶けて、大きな泡が出るくらい。カラメルを作るときのような。
- 5
バターを投入。さっと煮溶かす。あまり混ぜすぎない。
- 6
レンチンしてカラカラになっているパン耳を投入。
- 7
オーブンシートの上にひっつかないように並べる。かわいたらできあがり♪
- 8
今日は、超熟6枚切りでフルサンからの余ったパン耳でした。
- 9
黒飴は疲れが取れるので、ときに買ってしまうのですが、いつも最後は湿ってきてσ^_^;それを再利用!
- 10
黒飴は、煮物等にも使えます。砂糖の代わりにぽいっと投入!銘柄にもよるけれど、一粒7,8g。
コツ・ポイント
パン耳を投入したら、手早く煮からめましょう!まあ、でもくっついてももう一度温め直したらやり直せます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
"ノンフライ" パン耳の黒糖かりんとう "ノンフライ" パン耳の黒糖かりんとう
時短・ヘルシー・手間なし・簡単の手作り駄菓子がお家ですぐ出来ます。3時のおやつにお茶うけに手みやげにみんな喜ばれます。 風彩里 -
【揚げずにカンタン!!】パン耳かりんとう 【揚げずにカンタン!!】パン耳かりんとう
昔ながらの定番おやつ、パン耳かりんとうを揚げ油を使わず簡単にアレンジ。余ったパン耳が美味しく変身☆万里Recipe
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21207239