旨味トリプル冷製パスタ

大分県椎茸振興協議会 @cook_40177853
サッパリしているのにコクがある!
乾しいたけのグアニル酸、トマトのグルタミン酸、鰹のイノシン酸の3大旨味に梅干しの酸味。
このレシピの生い立ち
大分乾しいたけの新ブランド「うまみだけ」。その中でも、やさしい香りでマイルドな旨味の「ゆう次郎」によくあうレシピです!大分しいたけ食の伝道師で株式会社ファームアップ代表取締役、野菜ソムリエ上級プロの、田上有香先生が考案しました。
旨味トリプル冷製パスタ
サッパリしているのにコクがある!
乾しいたけのグアニル酸、トマトのグルタミン酸、鰹のイノシン酸の3大旨味に梅干しの酸味。
このレシピの生い立ち
大分乾しいたけの新ブランド「うまみだけ」。その中でも、やさしい香りでマイルドな旨味の「ゆう次郎」によくあうレシピです!大分しいたけ食の伝道師で株式会社ファームアップ代表取締役、野菜ソムリエ上級プロの、田上有香先生が考案しました。
作り方
- 1
乾しいたけを分量の水で戻し、取り出して石づきを取り約2㎝の角切りにし、戻し汁と共に鍋に入れて☆をすべて加える。
- 2
①を中火でひと煮立ちさせ、ごく弱火で3分加熱して火を止める。
- 3
トマトはヘタを取りザク切りに、大葉は手で細かくちぎり、梅干しは種を取って細かく刻む。
- 4
②の鍋にトマトジュース、③のトマトと梅干し、ゴマ油を加えてボウルに移し冷蔵庫で冷やしておく。
- 5
パスタを袋の表示通り茹で、ザルに上げて氷水に入れて冷まし、よく水気を切って④に加えて和え、器に盛る。
- 6
しらすと③の大葉を散らして出来上がり。
コツ・ポイント
乾しいたけを戻す時は、冷蔵庫に一晩入れておくのがおすすめ。
下準備の段階(作り方②)までしいたけを煮含めておけば、アレンジ可能な作り置きに。
緑黄色野菜+しらすのカルシウム+乾しいたけのビタミンD+梅干しのクエン酸で栄養バランスもバッチリ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!さっぱり!梅と塩昆布の冷製パスタ 簡単!さっぱり!梅と塩昆布の冷製パスタ
簡単!夏の暑い食欲の無い時にぴったり!梅干しの酸味と昆布の旨味、パスタの冷たさでさっぱり食べられる夏向きパスタです。 Moon&Friend -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21210134