オオバコ 桑の葉茶で抹茶風健康わらび餅

☆ターシャおばさん☆
☆ターシャおばさん☆ @cook_40218940

オオバコ使用で ダイエット時の罪悪感無しの美味しいわらび餅 桑の葉茶パウダー使って抹茶味風に
このレシピの生い立ち
糖質制限中 桑の葉茶を飲んでから食事をしています 
いつもの間食のわらび餅を 桑の葉茶で抹茶味にして食べたらとても美味しかったので♫ おすすめです!

オオバコ 桑の葉茶で抹茶風健康わらび餅

オオバコ使用で ダイエット時の罪悪感無しの美味しいわらび餅 桑の葉茶パウダー使って抹茶味風に
このレシピの生い立ち
糖質制限中 桑の葉茶を飲んでから食事をしています 
いつもの間食のわらび餅を 桑の葉茶で抹茶味にして食べたらとても美味しかったので♫ おすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オオバコ 大さじ1
  2. 桑の葉茶パウダー 小さじ1〜
  3. ラカント 大さじ1
  4. 300cc
  5. きな粉 30g
  6. ○ラカント 大さじ1
  7. ○塩 1つまみ

作り方

  1. 1

    鍋に オオバコ 桑の葉茶パウダー ラカントを入れてよく混ぜておく
    分量の水を入れてよくかき混ぜる

  2. 2

    中火にかけてよく混ぜる
    ひたすら混ぜる!
    鍋から具が離れるくらいになるまで混ぜる

  3. 3

    水で濡らしたタッパーに流し入れて粗熱が取れたら冷蔵庫へ  
    冷えたら濡らした包丁で切っていく

  4. 4

    きな粉にラカント 塩を入れて混ぜて出来上がったわらび餅にかける
    ☆今回はこのきな粉を使ってみました!

  5. 5

    桑の葉茶パウダー
    これを使ってます

コツ・ポイント

最初に粉類をよく混ぜてから水を加えていき 火にかけて混ぜます
ネットリ重くなるまでよく混ぜます!
桑の葉茶パウダー足して もっとダイエットに近付けました♫
もちろん他のお茶パウダーでも作れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ターシャおばさん☆
に公開
還暦過ぎの専業主婦おばさん 動物 薔薇 草花 大好き! 野良猫 保護猫 5匹飼っていまぁす♪ 2018年 11月5日 初めてレシピ載せました♫ 娘が食材にこだわっているので 出汁は いりこ 干し椎茸 陳皮等をミルサー使って作り置きしています 砂糖は ラカント きび砂糖 甜菜糖を合わせて使っています 油は米油 などなど 田舎料理ですが これからまた投稿 挑戦してみます(^^)!
もっと読む

似たレシピ