きくらげと薩摩芋の梅コンソメスープ

まんまるらあて @mammaruegao
梅の酸味で薩摩芋の甘さ引き立つ、具が美味しい食べるスープ!コツは【薩摩芋をじっくり蒸し焼きしてからスープに】です♪
このレシピの生い立ち
肌寒くなってきたので、
いただいた薩摩芋ときくらげで、食べごたえのあるスープを作りました。
きくらげと薩摩芋の梅コンソメスープ
梅の酸味で薩摩芋の甘さ引き立つ、具が美味しい食べるスープ!コツは【薩摩芋をじっくり蒸し焼きしてからスープに】です♪
このレシピの生い立ち
肌寒くなってきたので、
いただいた薩摩芋ときくらげで、食べごたえのあるスープを作りました。
作り方
- 1
薩摩芋は1cmの半月切りにして、火にかけていない鍋に入れて米油を回しかける。
- 2
蓋をして中火にかける。ジューッと音がしたら弱火で15分程蒸し焼き。途中で上下をひっくり返してください。
- 3
その間に、きくらげを大きめの一口大に切る。
- 4
薩摩芋ホクッと美味しそうに火が通ったら
- 5
☆を入れて、中火でひと煮立ちさせ
そこから弱火で1~2分煮る。 - 6
ざく切りした小松菜を入れて再沸騰したら火を止めて、
- 7
完成!
コツ・ポイント
薩摩芋を仕上がりの分量の水でグツグツ煮込むと
味は、スープ(液体)部分は甘くて美味しいけど
薩摩芋は甘みがスープに移って出汁ガラみたいになってしまうので、蒸し焼きしてからさっと煮ました。
梅干しの量はお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
細サツマイモオニオンコンソメスープ☆ 細サツマイモオニオンコンソメスープ☆
細切りにしたサツマイモ・玉ねぎをコンソメで味付けしたシンプルでやさしい★パセリ・胡麻の風味も良いスープです。・+。・☆彡 くネコまろす -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21211320