辛口なめ茸大蒜と三つ葉の出汁巻き卵

まやつか
まやつか @cook_40344620

出汁の染み込んだ卵に"なめ茸大蒜"の旨味と三つ葉の香りが良く合います。
"なめ茸大蒜" の塩味のみで、ヘルシーです。

このレシピの生い立ち
「辛口なめ茸大蒜」のアレンジレシピです。
『なめ茸』を自作して、市販品とはひと味違う通好みの"食感"と"味"を是非体験して頂きたいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 生卵 2個
  2. 辛口なめ茸 (①を参照) 50g
  3. 三葉 4~5本(4g)
  4. もやし 15g
  5. 出汁顆粒 小さじ1

作り方

  1. 1

    【辛口なめ茸大蒜】
    RID:21205776
    を作ります(市販の "なめ茸" は、辛党の舌にはあまり向きません)。

  2. 2

    生卵をボウルに割り入れ、約1cmのざく切りにしたもやしと三つ葉、出汁顆粒、水大さじ2(分量外)、

  3. 3

    【続き】
    更に、辛口なめ茸大蒜(RID:21205776)を加え、軽く攪拌します。

  4. 4

    卵焼き器(無ければ、フライパンでも鍋でも構いません)を熱してサラダ油を延ばし、

  5. 5

    卵液(②の概ね半量/卵焼き器の大きさにより前後します)を卵焼き器に入れて中火で焼き、端から巻き始め、

  6. 6

    巻き終わったら、卵焼き器に再度油を延ばし、卵液(②の残り)を足し、更に巻いていきます。

  7. 7

    卵液の外側に焼き目が付き、中がまだ固まり切らない状態で、

  8. 8

    卵焼き器から取り上げて巻き簀に巻き、粗熱が取れるまで置きます(あくまで形を整えるだけなので省いても構いません)。

  9. 9

    粗熱がとれて成形が落ち着いたら、お好みの厚さに切り分けて皿に盛り出来上がりです。

コツ・ポイント

"辛口なめ茸大蒜"の作り方は、
RID:21205776 を御参照下さい。
味も食感も、市販品と全く違います。
市販の"なめ茸"で代用して頂いても結構ですが、かなり甘めで、塩分・糖分とも多めになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まやつか
まやつか @cook_40344620
に公開
 毎日、美味い "料理" と "酒の肴" が作れれば、少しは充実した食生活が送れるかも! 『弾かれて 逆さ言葉で 名字書く』 まやつか
もっと読む

似たレシピ