旬のほうれん草で常夜鍋

井原裕美子
井原裕美子 @cook_40392543

常夜鍋とは豚肉とほうれん草をポン酢でいただく鍋のこと。常夜(毎晩)食べても飽きない鍋という意味で、冬におすすめの鍋です。
このレシピの生い立ち
名もなき鍋は手抜きとも思われがちですが「常夜鍋」と名前があるだけでありがたいものを食べている気持ちになれます。寒くなるとほうれん草が甘みを増してきます。あたたかい鍋は甘さをいちばん感じられるので毎年作ります。

旬のほうれん草で常夜鍋

常夜鍋とは豚肉とほうれん草をポン酢でいただく鍋のこと。常夜(毎晩)食べても飽きない鍋という意味で、冬におすすめの鍋です。
このレシピの生い立ち
名もなき鍋は手抜きとも思われがちですが「常夜鍋」と名前があるだけでありがたいものを食べている気持ちになれます。寒くなるとほうれん草が甘みを増してきます。あたたかい鍋は甘さをいちばん感じられるので毎年作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉しゃぶしゃぶ用 200g
  2. ほうれん草 1束200g
  3. 油揚げ 1枚
  4. しいたけ 100g
  5. 500ml
  6. ★和風顆粒だし、醤油、酒、みりん 各大さじ1
  7. ★塩 ひとつまみ
  8. (お好みで)ポン酢、青ねぎおろし大根など 適量
  9. (おすすめ〆)うどん、しゃぶしゃぶもちなど 適量

作り方

  1. 1

    鍋に★を入れ火にかける。油揚げは1cm幅、しいたけはひと口大に切り加える。ほうれん草は好みの長さに切る。切らなくても◎。

  2. 2

    ★の調味料がひと煮立ちしたら、豚肉をほぐしながら加える。

  3. 3

    アクをとる。だいたいとれればOK。

  4. 4

    ほうれん草を加えてさっと煮て完成。 そのままでもおいしいですが、ポン酢やお好みの薬味をつけて食べても。

コツ・ポイント

油揚げは練り揚げ(2枚入り100円くらいのふっくら厚みがあるもの)がおすすめ。豆腐でも◎ほうれん草は切ってもいいですが、切らないほうがインパクトがあり主役感が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
井原裕美子
井原裕美子 @cook_40392543
に公開
管理栄養士|旬のものをいちばんおいしい食べかたで|子どもに伝えたい季節のごはん|調理のHowtoを丁寧に解説!失敗しない|小2息子、夫と3人|東京暮らし|加工食品やミールキットの開発、保育園栄養士、カフェ店長などしてました
もっと読む

似たレシピ