旬のほうれん草で常夜鍋

井原裕美子 @cook_40392543
常夜鍋とは豚肉とほうれん草をポン酢でいただく鍋のこと。常夜(毎晩)食べても飽きない鍋という意味で、冬におすすめの鍋です。
このレシピの生い立ち
名もなき鍋は手抜きとも思われがちですが「常夜鍋」と名前があるだけでありがたいものを食べている気持ちになれます。寒くなるとほうれん草が甘みを増してきます。あたたかい鍋は甘さをいちばん感じられるので毎年作ります。
旬のほうれん草で常夜鍋
常夜鍋とは豚肉とほうれん草をポン酢でいただく鍋のこと。常夜(毎晩)食べても飽きない鍋という意味で、冬におすすめの鍋です。
このレシピの生い立ち
名もなき鍋は手抜きとも思われがちですが「常夜鍋」と名前があるだけでありがたいものを食べている気持ちになれます。寒くなるとほうれん草が甘みを増してきます。あたたかい鍋は甘さをいちばん感じられるので毎年作ります。
作り方
- 1
鍋に★を入れ火にかける。油揚げは1cm幅、しいたけはひと口大に切り加える。ほうれん草は好みの長さに切る。切らなくても◎。
- 2
★の調味料がひと煮立ちしたら、豚肉をほぐしながら加える。
- 3
アクをとる。だいたいとれればOK。
- 4
ほうれん草を加えてさっと煮て完成。 そのままでもおいしいですが、ポン酢やお好みの薬味をつけて食べても。
コツ・ポイント
油揚げは練り揚げ(2枚入り100円くらいのふっくら厚みがあるもの)がおすすめ。豆腐でも◎ほうれん草は切ってもいいですが、切らないほうがインパクトがあり主役感が増します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ホントにこれだけ?ほうれんそう鍋 ホントにこれだけ?ほうれんそう鍋
冬はやっぱり鍋!手抜きの基本ですね(笑)この鍋はほうれんそうを大量に使います。写真を御覧下さい。山盛りです。1人1わくらい使います。ウチは2人なので2わ使います。そんなに大量に、食いきれるのか…?はい、食いきれるんです。 Hyo -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21225073