ザラメとレーズンのシフォンケーキ

だいずんちのママ
だいずんちのママ @cook_40379690

レーズンが入ったプレーンシフォンに、アクセントとしてザラメを入れました。
このレシピの生い立ち
レーズンが好きなのと、カステラでもザラメ入りが好きなので、シフォンケーキにもザラメを入れてみました。

ザラメとレーズンのシフォンケーキ

レーズンが入ったプレーンシフォンに、アクセントとしてザラメを入れました。
このレシピの生い立ち
レーズンが好きなのと、カステラでもザラメ入りが好きなので、シフォンケーキにもザラメを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール
  1. 4個
  2. グラニュー糖 50g
  3. 35g
  4. 牛乳 50cc
  5. 薄力粉 60g
  6. レーズン 適量
  7. ザラメ 適量

作り方

  1. 1

    卵4個を卵黄と卵白に分けます

  2. 2

    卵黄はこのまま常温で置いておきます

  3. 3

    卵白を軽く混ぜたらグラニュー糖10gを入れてハンドミキサー中速で混ぜます
    この先ハンドミキサー中速で混ぜていきます

  4. 4

    じゃりじゃり感がなくなったらグラニュー糖15gを入れて混ぜます

  5. 5

    混ざったらグラニュー糖15gを入れて混ぜます

  6. 6

    艶が出てツノが立てばOKです
    できたメレンゲは冷蔵庫に入れておきます

  7. 7

    油35mlと牛乳50mlを湯煎します
    熱いお風呂くらいの温度にします

  8. 8

    卵黄にグラニュー糖10gを加えてハンドミキサー中速で混ぜます

  9. 9

    白くとろっとするまで2分以上は混ぜます

  10. 10

    湯煎しておいた油を少しずつ加えながらハンドミキサー中速で混ぜます

  11. 11

    3分ほどよーく混ぜてください

  12. 12

    湯煎しておいた牛乳を加えて混ぜます

  13. 13

    混ざったら薄力粉60gを振るいながら加えます

  14. 14

    薄力粉が飛ぶのでハンドミキサーを止めた状態で軽く混ぜてから、ハンドミキサー中速で混ぜます

  15. 15

    オーブンを180度で予熱します

  16. 16

    冷蔵庫からメレンゲをとりだし、泡立て器で混ぜます

  17. 17

    初めはメレンゲがポロポロとしますが、混ぜ続けるとなめらかになり、少し重さを感じるようになります

  18. 18

    泡立て器でメレンゲをひとすくいして、卵黄液に混ぜます

  19. 19

    泡立て器で全体が混ざるまで混ぜます

  20. 20

    メレンゲの残りの半分を入れ、泡立て器を横に動かすようにして混ぜます

  21. 21

    混ざったら、卵黄液の方をメレンゲに流し込み、ヘラで下からすくい手首を返して混ぜます
    メレンゲを潰さない意識をしてください

  22. 22

    綺麗に混ざればOKです

  23. 23

    型にボウルを近づけて流し込みます

  24. 24

    型の筒の部分を押さえてゆすって、表面を整えます

  25. 25

    レーズンをのせます

  26. 26

    串で小さな円を書きながらくるくる3週ほど混ぜます

  27. 27

    ザラメをのせます

  28. 28

    オーブンに入れて170度で5分焼き、その後160度に落として25分焼きます

  29. 29

    焼き上がったら一度10センチくらいの高さから衝撃を与えます

  30. 30

    コップや筒状のものに型を逆さまにして乗せます

  31. 31

    冷めたら型から取り出してください

  32. 32

    ラップなどで包んで冷蔵庫で保存してください

コツ・ポイント

油と牛乳を湯煎することで、卵黄と乳化しやすくなります。乳化ができないと焼いた後に萎んでしまいます。卵黄とグラニュー糖を混ぜるときに白っぽくとろっとさせることも大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だいずんちのママ
に公開
作りたい食べたいと思ったら作るまで頭の中はそのことばかり。多分、生クリーム>チョコレート>砂糖>小麦粉>牛乳の順で摂取しすぎると顔にニキビができる体質。説明が苦手です💦好きな食べ物は炊き立ての白米。得意料理は鯖の味噌煮と餃子です。
もっと読む

似たレシピ