なすの甘辛みそ炒め

越前市健康21
越前市健康21 @cook_40100490

青しそやごまの風味の良いみそ炒めです。(ミニランチバイキング2022メニュー)
このレシピの生い立ち
越前市健康ミニランチバイキングで紹介したメニューです。食生活改善推進員が作成しました。今年度は減塩をテーマにしています。

なすの甘辛みそ炒め

青しそやごまの風味の良いみそ炒めです。(ミニランチバイキング2022メニュー)
このレシピの生い立ち
越前市健康ミニランチバイキングで紹介したメニューです。食生活改善推進員が作成しました。今年度は減塩をテーマにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 100g
  2. ピーマン 20g
  3. 玉ねぎ 60g
  4. エリンギ 40g
  5. 人参 40g
  6. しょうが 10g
  7. にんにく 8g
  8. 青しそ 5枚(2.5g)
  9. すりごま 5g
  10. いりごま 5g
  11. ごま 6g
  12. 砂糖【A】 4.5g(大さじ1/2)
  13. 味噌【A】 6g(大さじ1)
  14. 酒【A】 15g(大さじ1)
  15. しょうゆ【A】 6g(小さじ1)

作り方

  1. 1

    なすとピーマンは大きめの乱切りにする。にんにくとしょうがは、みじん切りにする。

  2. 2

    玉ねぎは1cm幅のスライス、エリンギと人参は、2cm幅の短冊切りにする。青しそは千切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱して、にんにくとしょうがを炒めて香りを出す。

  4. 4

    たまねぎ、人参、エリンギを炒め、火が通ったら、なす、ピーマン、すりごまを加え炒める。

  5. 5

    弱~中火でふたをする。しっかり火が通ったら、Aを加えて炒める。

  6. 6

    器に盛り、青しそといりごまをかける。

コツ・ポイント

☆減塩ポイント☆
しょうがやにんにく、青しそを使うことで、香りが良くなり、味噌や醤油の量を減らせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
越前市健康21
越前市健康21 @cook_40100490
に公開
越前市健康づくり計画推進会議は、市民が健やかでこころ豊かに生活できる、活力ある明るい社会の実現をめざし、全世代を通じた健康づくりを推進するため設置された組織です。個人の健康づくりを社会全体で支援していく環境をつくるため、関係団体がそれぞれの特性を生かしながら連携をはかり、総合的に支援していきます。
もっと読む

似たレシピ