幼児食・取り分け|豚肉と白菜の卵とじ鍋

ひなもぐ @cook_40387916
寒い時期に食べたくなるメニューです♪野菜をクタクタに煮ていて子どもも食べやすい&お腹に優しいので病み上がりにも◎◎
このレシピの生い立ち
娘が産まれる前から、冬の定番メニューでした。
幼児食・取り分け|豚肉と白菜の卵とじ鍋
寒い時期に食べたくなるメニューです♪野菜をクタクタに煮ていて子どもも食べやすい&お腹に優しいので病み上がりにも◎◎
このレシピの生い立ち
娘が産まれる前から、冬の定番メニューでした。
作り方
- 1
鍋に水・粉末だしを入れ、沸騰するまで火にかける。
- 2
その間に白菜・長ネギを切っておく。
- 3
沸騰したら白菜の芯の部分を入れ、次に豚肉を入れて煮る。
- 4
子どもの分を取り分けたら、白菜の葉の部分と[a]を加えて弱火にかけておく。(だし汁は、大おたま2杯分ほど取り分けました)
- 5
大人用にも白菜の葉の部分と[b]を加えて葉がしんなりするまで煮る。
- 6
[5]に溶き卵を2回に分けて入れて、大人用の完成です。(溶き卵は子ども用に少し残しておいてください。)
- 7
残りの溶き卵を[4]に入れて、子ども用も完成です。
コツ・ポイント
ダンナさんが汁好きなのと、この後に余った汁で雑炊をすることもあるので汁多めで作ってます♪
鶏肉や肉団子でも美味しいと思います。
お野菜も好きなの入れてくださいね。
似たレシピ
-
簡単♪白菜&ウィンナーの卵とじ鍋^−^♪ 簡単♪白菜&ウィンナーの卵とじ鍋^−^♪
寒い夜にはピッタリ♪ ご飯と食べても酒の肴にも(0^_’)b♪ 簡単、早いでなかなかイケまっせ~(*^▽^*)/♪ よっちゃん5050 -
-
-
-
-
-
-
-
-
鍋いらず、鶏チャーシューの卵とじうどん 鍋いらず、鶏チャーシューの卵とじうどん
鍋いらず!鍋を使わずにレンチンと熱湯で、作り置きの鶏チャーシューと特製だしで、寒い冬の朝にピッタリな、卵とじうどん! クックまいななパパ -
-
ほっくり&手軽!ツナと白菜の玉子とじ鍋♪ ほっくり&手軽!ツナと白菜の玉子とじ鍋♪
具材は家にあるもので出来ます。白菜、ツナ、玉子をそろえればOKです。ツナの代わりに豚肉とかでもおいしいです。 のんき吞気
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21227803