里芋とキャベツのお味噌汁

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

里芋のお味噌汁はとろっとして、身体がよく温まります。
このレシピの生い立ち
やっぱり冬のお味噌汁の定番は里芋!本当に体が温まって美味しいから大好きなんです。

里芋とキャベツのお味噌汁

里芋のお味噌汁はとろっとして、身体がよく温まります。
このレシピの生い立ち
やっぱり冬のお味噌汁の定番は里芋!本当に体が温まって美味しいから大好きなんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 八丁味噌 60g~(お好みで加減)
  2. 里芋(皮を剥いて1㎝厚みの半月切り) 正味約150g
  3. キャベツ(ざく切り) 4~5枚
  4. 油揚げ(千切り) 1枚
  5. 出し汁(昆布鰹節 1ℓ

作り方

  1. 1

    出し汁に味噌以外の材料を入れて、里芋に火が通るまで煮る。

  2. 2

    味噌を溶かす。

  3. 3

    一煮立ちさせて出来上がり。

コツ・ポイント

野菜はキャベツの他にもたまねぎや白菜、など冷蔵庫にあるお野菜で美味しく出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ