ピーマンと塩昆布(ざっくりレシピ)

もえぞぅ
もえぞぅ @cook_40392794

ピーマン好きによるピーマン好きのためのレシピです。
お弁当にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
お弁当を作っている最中になんか思いつきました。

ピーマンと塩昆布(ざっくりレシピ)

ピーマン好きによるピーマン好きのためのレシピです。
お弁当にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
お弁当を作っている最中になんか思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当の器一つ分
  1. ピーマン 小~中1個
  2. 塩昆布 少し
  3. ツナ(任意) 1/4缶
  4. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ピーマンの種を取り、3mm輪切りまたは千切りにする。
    ※お弁当向きは輪切りです。

  2. 2

    耐熱容器にピーマンと塩昆布を3:1程度になるように入れる。
    ※お好みで増減してください。

  3. 3

    (任意)
    ツナを入れる。
    ※ツナを入れる場合はより塩っ辛くなりやすいためピーマンをかなり多めに入れてください。

  4. 4

    レンジのあたためスタートで温める。
    ※好みの加減があれば調整してください。

  5. 5

    (任意)
    ごま油をかける。

コツ・ポイント

塩昆布とピーマンの比率はピーマン多めから始めて徐々に調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もえぞぅ
もえぞぅ @cook_40392794
に公開
ざっくりレシピ多め、やや濃い味派の人です。
もっと読む

似たレシピ