UPグレード!旧正月にお餅のスープ

シャギ子
シャギ子 @cook_40311067

2023年うさぎ年
旧正月1月22日朝にいただく牛肉とお餅のスープです。
このレシピの生い立ち
以前はお出しのみで作るものが多かったですが最近はゴムタンを一緒にいれてしっかり深い味のあるのが定番のようで作ってみました。
コムタンズープパックは日本でも簡単に手に入るので是非^^

UPグレード!旧正月にお餅のスープ

2023年うさぎ年
旧正月1月22日朝にいただく牛肉とお餅のスープです。
このレシピの生い立ち
以前はお出しのみで作るものが多かったですが最近はゴムタンを一緒にいれてしっかり深い味のあるのが定番のようで作ってみました。
コムタンズープパックは日本でも簡単に手に入るので是非^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ①お肉を茹でる下処理用
  2. 牛かたまり 約150g
  3. にんにく 3~4かけら
  4. ねぎ 青と白の間の部分一本
  5. 生姜 皮付きスライス3~4枚
  6. あれば大根の皮 少し
  7. れば月桂樹 一枚
  8. 黒胡椒 玉のままで8粒くらい
  9. 一リットルくらい
  10. ②スープ用
  11. 昆布や煮干しのパック1個 200ml
  12. 사골곰탕(サゴルゴムタン 市販のもので500mlパック一個
  13. カナリ醤油または醤油 小さじ1
  14. にんにく(みじん切り) 小さじ1
  15. 冷凍水餃子(普通の餃子でOK) 小さめ4~6個
  16. 韓国の平たいお餅 200g程度
  17. ③お肉に味付け用
  18. ごま 小さじ1
  19. 醤油 小さじ1
  20. みりん 小さじ1
  21. ④盛り付け用
  22. (Lサイズ) 1
  23. ねぎ 5センチくらいをみじん切り
  24. すりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    お肉の血抜きが必要な場合はお水に30分入れておいてください。水気をよく切って使用(私はしませんでした)

  2. 2

    ①を行います。
    お鍋にすべて投入して最初は強火で、アクを取りながらあとは中弱火でお水が半分くらいになるまで茹でる。

  3. 3

    途中経過です。
    これよりもっとお水が減るくらいまで。私は1時間程度でOKでした。お肉が分厚いようであれば1時間半は必要

  4. 4

    この間に韓国の平たいお餅をお水で洗ってザルに上げて置きます。

  5. 5

    煮干しと昆布のだしパックで200mlのお出しを作っておきます。

  6. 6

    水餃子を少し解答しておきましょう。卵は白身と黄身を分けて薄焼にして千切り、ねぎも千切り。すりごまも準備してください。

  7. 7

    茹で上がったお肉や野菜をすべて取り出します。このスープは今回は使わず、他の料理に使います。

  8. 8

    お肉はアツアツなので冷まして置きます。

  9. 9

    少し冷めたら手で繊維に沿ってちぎって置きます。そして③の味付けをしておいてください。

  10. 10

    これを5番の200mlのお出しに混ぜます。いろんなメーカーから出ているのでお好きなもので^^

  11. 11

    投入しました。
    火にかけます。

  12. 12

    水餃子とお餅を投入!

  13. 13

    グツグツしてきたらそれぞれくっつかないように混ぜながら

  14. 14

    このスープ自体に味は割りとしっかりついてますが②のにんにくと醤油は入れてください^^(醤油は味をみて調整)

  15. 15

    水餃子に火が通り、お餅も柔らかくなったら完成。お椀にいれて、味付けのお肉、④を乗せてください

  16. 16

    ^ー^
    普段食べるならお餅の代わりに茹で上げたそうめんでもOK。

  17. 17

    余談ですが、牛肉は、脂身の少ない細切れ肉をごま油で炒めて味付けしたものでもOK!

  18. 18

    余談ですが、
    牛肉は国産か、アメリカ産を使いましょう。オージーは臭みがお餅に移って美味しくなってしまいます><

コツ・ポイント

お肉とお餅はおおよその分量を記載しております。
ご自身が召し上がる分でお作りください^^スープへにんにくは省かずに入れてください。醤油は少なくてもOK(お肉に味がついているので)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シャギ子
シャギ子 @cook_40311067
に公開

似たレシピ