冷凍餃子で我が家の羽つき餃子

まま蔵
まま蔵 @prey2615

片栗粉を加えることで焦付きにくくなり、羽をしっかりパリパリにできます。タレは豆板醤でコクのある辛味になります。
このレシピの生い立ち
市販の冷凍羽付き餃子の羽がイマイチ気に入らない…

冷凍餃子で我が家の羽つき餃子

片栗粉を加えることで焦付きにくくなり、羽をしっかりパリパリにできます。タレは豆板醤でコクのある辛味になります。
このレシピの生い立ち
市販の冷凍羽付き餃子の羽がイマイチ気に入らない…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍餃子 約20個
  2. ごま 大さじ2
  3. 小麦粉 大さじ1
  4. 片栗粉 小さじ1/2
  5. 約100cc
  6. ポン酢 大さじ4
  7. 豆板醤 小さじ1

作り方

  1. 1

    小麦粉と片栗粉を水で溶いておく。

  2. 2

    ごま油を熱したフライパンに冷凍餃子を並べて①を回しかけ、蓋をして弱〜中火で7〜8分ほど蒸し焼きにする。

  3. 3

    蓋を取って強火で水分を飛ばす。

  4. 4

    周囲が少し焦げてきたら箸などで突いてフライパンから離す。フライパンを回して餃子がスイスイ動けばOK!出来上がりです。

  5. 5

    タレはポン酢に豆板醤を加えました。

コツ・ポイント

市販の油も水もいらない冷凍餃子ではなく、普通の餃子で。
冷凍でくても手作りの餃子ならなおよし。
豆板醤がなければ一味唐辛子(七味)でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ