【野菜ソムリエ】聖護院だいこんカナッペ

京都府
京都府 @kyotopref

パンやクラッカー代わりにスライスした聖護院だいこんを使って、低カロリー&ヘルシーなおつまみサラダに!
このレシピの生い立ち
みずみずしい聖護院だいこんは、生食もおすすめです。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。【+京野菜】冬の京野菜の代表格、聖護院だいこんは肉質が緻密で煮くずれしにくく、早くやわらかく煮えます。甘みがあって、えぐみは少ないのも魅力です。

【野菜ソムリエ】聖護院だいこんカナッペ

パンやクラッカー代わりにスライスした聖護院だいこんを使って、低カロリー&ヘルシーなおつまみサラダに!
このレシピの生い立ち
みずみずしい聖護院だいこんは、生食もおすすめです。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。【+京野菜】冬の京野菜の代表格、聖護院だいこんは肉質が緻密で煮くずれしにくく、早くやわらかく煮えます。甘みがあって、えぐみは少ないのも魅力です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 聖護院だいこん 1/6個
  2. 少々
  3. レモン くし切り1/6個
  4. (A)
  5. 明太子 1/2腹
  6. クリームチーズ 50g
  7. マヨネーズ 小さじ1
  8. (B)
  9. コンビーフ 50g
  10. マヨネーズ 大さじ1
  11. 黒コショウ 適量
  12. (C)
  13. ちりめんじゃこ 50g
  14. サラダ油 大さじ1
  15. しょうゆ 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    聖護院だいこんはタテ1/6に切り、皮を厚くむきます。2mm厚ぐらいの薄切りにします。

  2. 2

    (A)(B)はほぐして、それぞれよく混ぜます。(C)はサラダ油でじゃこをカリカリになるまで炒め、仕上げに醤油をふります。

  3. 3

    1と3種のディップソースを盛り合わせ、塩とレモンを添えます。塩レモンであっさり、またはお好みのソースをつけて召し上がれ。

  4. 4

    京の伝統野菜、大きくて丸い聖護院だいこん

コツ・ポイント

みずみずしくえぐみが少ない聖護院だいこんの大きさを活かし、カナッペの台にしました。ディップソースはハムとゆで玉子のマヨネーズ和え、もろみ味噌とマヨネーズ、塩昆布とクリームチーズなどがよく合います。お好きなソースでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ