志学のおだしde栗ごはん

さんべ荘 @cook_40330332
志学のおだしの美味しいレシピ♪
秋はやっぱりコレ(^^♪
このレシピの生い立ち
志学のおだしの美味しいレシピ♪
おだしがなくなったら『志学のおだし』で検索☆
志学のおだしde栗ごはん
志学のおだしの美味しいレシピ♪
秋はやっぱりコレ(^^♪
このレシピの生い立ち
志学のおだしの美味しいレシピ♪
おだしがなくなったら『志学のおだし』で検索☆
作り方
- 1
栗はぬるま湯(40℃位)に15分漬け、鬼皮を剥いたら渋皮を剥く。剥いた栗は水に漬けておく。
- 2
米を洗い、30分浸水しておく。
- 3
炊飯釜に②、みりん、酒、塩、2合の分量分の水、志学のおだしを入れて最後に栗を入れる。
- 4
通常通りに炊飯し、炊き上がったらだしパックを取り出し、全体を優しく混ぜる。
コツ・ポイント
お米をもち米に変えるとおこわに(^^♪
米ともち米を半分ずつにしても美味しいです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21265522