
残ったお餅で。簡単 肉巻きお餅
お正月の残りのお餅消費などに。
このレシピの生い立ち
お正月に食べるかなと多めに買ったお餅が意外と余ってたので。
作り方
- 1
耐熱容器に切り餅を入れ、ひたひたになるまで水を入れる。電子レンジで2分ほど加熱。柔らかくなったお餅を2等分にする。
- 2
薄切り豚肉を広げて塩胡椒をふる。
大葉の軸を取り除いておく。 - 3
豚肉に大葉と切り餅を乗せてキツめに巻く。
豚肉の表面に小麦粉をふる - 4
フライパンにごま油を入れて中火で温める。
③の豚肉の巻き終わりを下にしてフライパンに入れる。 - 5
●を混ぜて合わせ調味料を作る。
- 6
焼き色がついてお餅が柔らかくなったらタレを入れて絡ませる。汁気がなくなれば完成。
コツ・ポイント
薄切り豚肉はロースでもバラでもなんでも。切り落としでもできます。きっちり目に巻いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お餅大量消費*肉巻きもちもちスティック お餅大量消費*肉巻きもちもちスティック
甘辛のタレが絡んだお肉の中はもちもちのお餅がたっぷり♪おやつや軽食にも最高です!子供が大好き!お餅大量消費出来ますよ♪ まこりんとペン子 -
-
余ったお餅で☆しょうが焼き肉巻き餅 余ったお餅で☆しょうが焼き肉巻き餅
お正月に余ったお餅と豚肉で、お子さんも大好きな肉巻きレシピを!しょうが焼きとお餅を同時に楽しめるおいしい一品です♪ ハイライフポーク -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21265992