台湾中華蒸しパンの作り方

台灣168
台灣168 @cook_40118830

中国でよく食べられる硬い山東饅頭ではなく、台湾で食べている柔らかくふわふわしたパンの様な饅頭です
このレシピの生い立ち
日本人のYouTubeを見てて作ってみたくなったから。

台湾中華蒸しパンの作り方

中国でよく食べられる硬い山東饅頭ではなく、台湾で食べている柔らかくふわふわしたパンの様な饅頭です
このレシピの生い立ち
日本人のYouTubeを見てて作ってみたくなったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6つ分
  1. ぬるま湯 140cc
  2. ドライイースト 2g
  3. 黒砂糖 40g
  4. 中力粉 250g
  5. オイル 10g

作り方

  1. 1

    40度ぐらいのぬるま湯に、ドライイーストと黒砂糖を入れよく混ぜる。

  2. 2

    HBに中力粉を計って入れ①を加える。

  3. 3

    オイルを忘れずに入れる

  4. 4

    HBの「麵團」機能を使って生地を作る

  5. 5

    成形をする。長方形に薄く伸ばし全体にオイルを塗る

  6. 6

    端っこからくるくる巻き(海苔巻きを作る方法)とじる。棒状になったものを6頭分に切る。

  7. 7

    1/6を取り半分に切る。上下に重ねて上から真ん中を箸で押す。

  8. 8

    オーブンの発酵機能で30分間

  9. 9

    発酵が終わったら、
    蒸し機能「蒸煮」で20分

コツ・ポイント

台湾で売っている甘めの中華蒸しパンです。
ポイントは、成形する時にオイルを塗ることです。オイルを塗ってネギと塩を振ると花卷になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
台灣168
台灣168 @cook_40118830
に公開

似たレシピ