29*林檎酵母とココナッツのテーブルパン

Figgiのパン
Figgiのパン @cook_40371160

朝食や夕食、お茶のお供にどうぞ。ふすまたっぷり、ほんのりシナモンの香りテーブルパン。
このレシピの生い立ち
高加水パンですが全粒粉+ココナッツフラワーが入っている生地でそんなに大きくは膨らみません。

冷凍保存した場合は食べる前にキッチンペーパーか布巾で包んで解凍機能でゆっくり温めて直して下さい。

29*林檎酵母とココナッツのテーブルパン

朝食や夕食、お茶のお供にどうぞ。ふすまたっぷり、ほんのりシナモンの香りテーブルパン。
このレシピの生い立ち
高加水パンですが全粒粉+ココナッツフラワーが入っている生地でそんなに大きくは膨らみません。

冷凍保存した場合は食べる前にキッチンペーパーか布巾で包んで解凍機能でゆっくり温めて直して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 有機全粒粉 約60g
  2. ココナッツフラワー 約40g
  3. 有機中力粉 80g
  4. 有機強力粉 100g
  5. シナモンパウダー 大匙1
  6. 小匙1
  7. りんご酵母水 約350cc
  8. *有機ふすま(成形時に外側に付ける) 大匙3~4

作り方

  1. 1

    粉:全部で約280g

  2. 2

    粉+シナモン+塩をよく混ぜる。

  3. 3

    林檎酵母水

  4. 4

    林檎酵母水←250+100cc↑を2に2回に分けて入れ、粉とよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    混ぜ合わせた生地を袋に入れて5分ほど捏ねる。

  6. 6

    しっとりして纏まってきたら容器に入れ蓋を閉めて→

  7. 7

    暖かいところで発酵を待つ。

  8. 8

    発酵したら少し折り混ぜ丸くまとめて次の発酵を待つ、これを1日目2~3回繰り返し夜は冷蔵庫で一晩寝かす。

  9. 9

    翌日冷蔵庫から出し常温で少し発酵するのを待つ。

  10. 10

    発酵してふんわり柔らかい生地になったらハサミで6等分に切り→

  11. 11

    その形のまま外側ににたっぷりふすまを付けます。

  12. 12

    ラップをかけて暖かいところで1.5倍くらいになるのを待ちます。焼く前に鋏で中央に切り込みを入れます。

  13. 13

    オーブン予熱スタート、250度/5分、180度/20分焼きます。

  14. 14

    お食事にも、お茶の時間にジャムと食べても良し、香りの良いパンです。

  15. 15

    ↑パン生地製作の簡単なタイムスケジュールです。

コツ・ポイント

キッチン内の他のパン生地と基本の作り方はほぼ同じです。

生地は切り分けした後成形しなくて良いので簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Figgiのパン
Figgiのパン @cook_40371160
に公開
自然な甘みの林檎酵母パンやデザート&サイドディッシュレシピ。初めてパンを焼いてから40年以上経ちました。2006年あるきっかけで発酵に興味を持ちドライイーストが手に入らない場所での生活も経験した為無しでも焼ける自家製酵母の便利さに気づく。家事の合間に手軽で簡単<適当>でも美味しく出来るものを❤️❤️同じレシピページでも時々更新しています。
もっと読む

似たレシピ