29*林檎酵母とココナッツのテーブルパン

Figgiのパン @cook_40371160
朝食や夕食、お茶のお供にどうぞ。ふすまたっぷり、ほんのりシナモンの香りテーブルパン。
このレシピの生い立ち
高加水パンですが全粒粉+ココナッツフラワーが入っている生地でそんなに大きくは膨らみません。
冷凍保存した場合は食べる前にキッチンペーパーか布巾で包んで解凍機能でゆっくり温めて直して下さい。
29*林檎酵母とココナッツのテーブルパン
朝食や夕食、お茶のお供にどうぞ。ふすまたっぷり、ほんのりシナモンの香りテーブルパン。
このレシピの生い立ち
高加水パンですが全粒粉+ココナッツフラワーが入っている生地でそんなに大きくは膨らみません。
冷凍保存した場合は食べる前にキッチンペーパーか布巾で包んで解凍機能でゆっくり温めて直して下さい。
作り方
- 1
粉:全部で約280g
- 2
粉+シナモン+塩をよく混ぜる。
- 3
林檎酵母水
- 4
林檎酵母水←250+100cc↑を2に2回に分けて入れ、粉とよく混ぜ合わせます。
- 5
混ぜ合わせた生地を袋に入れて5分ほど捏ねる。
- 6
しっとりして纏まってきたら容器に入れ蓋を閉めて→
- 7
暖かいところで発酵を待つ。
- 8
発酵したら少し折り混ぜ丸くまとめて次の発酵を待つ、これを1日目2~3回繰り返し夜は冷蔵庫で一晩寝かす。
- 9
翌日冷蔵庫から出し常温で少し発酵するのを待つ。
- 10
発酵してふんわり柔らかい生地になったらハサミで6等分に切り→
- 11
その形のまま外側ににたっぷりふすまを付けます。
- 12
ラップをかけて暖かいところで1.5倍くらいになるのを待ちます。焼く前に鋏で中央に切り込みを入れます。
- 13
オーブン予熱スタート、250度/5分、180度/20分焼きます。
- 14
お食事にも、お茶の時間にジャムと食べても良し、香りの良いパンです。
- 15
↑パン生地製作の簡単なタイムスケジュールです。
コツ・ポイント
キッチン内の他のパン生地と基本の作り方はほぼ同じです。
生地は切り分けした後成形しなくて良いので簡単です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
4*林檎酵母ココナッツの香り全粒粉入パン 4*林檎酵母ココナッツの香り全粒粉入パン
今回はココナッツの香りパン。何時もの林檎酵母水+粉の生地をアレンジして作る、軽い食感のミニ食パン。 Figgiのパン -
-
ココナッツシュガーとヨモギの天然酵母パン ココナッツシュガーとヨモギの天然酵母パン
毎朝、天然酵母とパンの焼きあがる香ばしい香りが嬉しくて、眠気も覚めます。焼き立てのパンとコーヒーで、幸せな朝食です。 ドンキー04 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21272216