おつまみ系中華@辣子鶏

みーちゅあん
みーちゅあん @cook_40393784

花椒のスパイシーな香りで旨味が引き立つ香ばしい一品。唐辛子の量はお好みで。時々食べたくなる味。
このレシピの生い立ち
本場のお店の味はとても辛く、人工旨味調味料もたっぷり。もっと鶏肉の旨味が引き立つよう調整してみました。

おつまみ系中華@辣子鶏

花椒のスパイシーな香りで旨味が引き立つ香ばしい一品。唐辛子の量はお好みで。時々食べたくなる味。
このレシピの生い立ち
本場のお店の味はとても辛く、人工旨味調味料もたっぷり。もっと鶏肉の旨味が引き立つよう調整してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一皿分
  1. 鶏もも肉 1枚(1本分)
  2. <スパイス>
  3. 乾燥唐辛子 10本くらい
  4. 花椒(ホール) 小さじ1
  5. 生姜の細切りとスライス 合わせて親指大
  6. にんにくスライス 2〜3かけ分
  7. 細葱 少々
  8. 白ゴマピーナッツ(あれば) 少々
  9. <調味料>
  10. 料理酒(下味用) 大さじ1
  11. 醤油(下味用) 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 砂糖 ごく少々
  14. 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大の半分ぐらいの大きさに切る。

  2. 2

    肉を 生姜の細切り、料理酒、醤油に30分ほど漬け、下味をつける。

  3. 3

    にんにくと生姜の残りはスライス、唐辛子はガクを取る。細葱は刻んでおく。

  4. 4

    鶏肉に片栗粉をまぶし、油で揚げる。カリカリになる前に取り出す。

  5. 5

    フライパンに多めの油、花椒、にんにくと生姜のスライス、唐辛子を入れ弱火で2分位加熱し香りを油に移す。焦げないように注意。

  6. 6

    強火にして、4の鶏肉を投入。ピーナッツを入れるならここで。塩と砂糖(隠し味程度)で味を調えながら強火で炒める。

  7. 7

    鶏肉がカリカリになってきたら、白ゴマと刻み葱を投入。さっと混ぜて完成。油を切って盛りつける。

コツ・ポイント

本来は大量の赤唐辛子と花胡椒を使うメニューですが、低温の油でじっくり加熱することで少量でも十分香りがでます。
パンチをもっと効かせたい場合は鶏肉以外の材料を2倍にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーちゅあん
みーちゅあん @cook_40393784
に公開

似たレシピ