簡単♪ポケモンボール隠しオムライス

こっそりオムライスですが、アレルギっ子は卵なしでも見た目は同じ!大きさ自在なのでプレートや、おにぎりサイズでキャラ弁に♪
このレシピの生い立ち
キャラ弁でポケモンボール作った翌週の休日、子どもからの「この前のポケモンボールの大きいの食べたい!!」との突発的すぎる要望にお応えして昼食に作成致しました。やはり材料は極限に減らしておいて損はないようです。
簡単♪ポケモンボール隠しオムライス
こっそりオムライスですが、アレルギっ子は卵なしでも見た目は同じ!大きさ自在なのでプレートや、おにぎりサイズでキャラ弁に♪
このレシピの生い立ち
キャラ弁でポケモンボール作った翌週の休日、子どもからの「この前のポケモンボールの大きいの食べたい!!」との突発的すぎる要望にお応えして昼食に作成致しました。やはり材料は極限に減らしておいて損はないようです。
作り方
- 1
茶碗にラップを敷く(忘れると最終外れずカオスです)汁茶碗がまん丸でオススメです
- 2
白いごはんをスプーン1杯くらいラップにとって小さいおにぎりを作っておく
- 3
白いごはんを茶碗半分の側面に敷き詰める(ケチャップライスの割合を増やしたいだけなので半分ずつで普通に半分入れてもOK)
- 4
残ったごはんにケチャップと塩コショウを混ぜて、茶碗半分くらいまで詰める(オムライスじゃなくて良い時は満タンまで詰める)
- 5
オムライスにしたい時はここで薄焼き卵を(丸型フライパン推奨)のせる。具材を入れる時もこのタイミングで入れる。
- 6
はみ出した部分に切り目を入れて(キッチンバサミ推奨)折り畳む。具は包んでものせてもお好みで♪
- 7
満タンになるまでケチャップライスを入れてぎゅうぎゅうに詰め込む
- 8
お皿を上にのせてひっくり返して、ラップごと茶碗からはずす
- 9
ラップをはずして、リボン状に切った海苔を真ん中のラインに貼りつけて、丸く切った海苔を上から貼りつける
- 10
最初に作っておいたミニおにぎりをペッタンコにして上にのせたら完成!
- 11
ちなみにキャラ弁はこちら。茶碗ではなく小さいココット容器で、ボタンは米ではなく卵白焼きで作ってますが。
コツ・ポイント
できあがりをイメージして白と赤の詰め方に気をつける事でしょうか。とはいいつつ結構半分からズレてても、海苔のラインでなんとかなります。こっそりオムの場合は卵がはみ出さないようにごはんを詰めることかな。まぁ、はみ出してもご愛嬌ということで♪
似たレシピ
その他のレシピ