扁炉・春菊と天津冬菜でもっとおいしい

信子さん
信子さん @cook_40042883

妹尾さんに教わった扁炉、中国の「天津冬菜」と春菊でもっとおいしくなりました。天津冬菜は代替えの効かないおいしさです。
このレシピの生い立ち
この料理のうまさに天津冬菜を入れて、すごくおいしいのですが、入れすぎ注意です。

扁炉・春菊と天津冬菜でもっとおいしい

妹尾さんに教わった扁炉、中国の「天津冬菜」と春菊でもっとおいしくなりました。天津冬菜は代替えの効かないおいしさです。
このレシピの生い立ち
この料理のうまさに天津冬菜を入れて、すごくおいしいのですが、入れすぎ注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干しシイタケ 10枚ぐらい
  2. 白菜 5枚
  3. 豚バラ 150グラム
  4. 鶏肉(もも) 1枚
  5. ごま 大さじ2
  6. 椎茸の戻し汁 200CC
  7. 戻し汁と足してひたひたまで
  8. 後入れ
  9. 春菊 1把
  10. 天津冬菜 大さじ2(必ず塩抜き)
  11. ビーフン 1袋
  12. 食卓で
  13. 醤油、七味、アジシオ

作り方

  1. 1

    白菜を洗って、根っこと葉先に分けて2つに切っておきます。

  2. 2

    干しシイタケの軸を切り落とし、さらに、根っこの硬い部分はえぐるようにして取ってしまいます。胃に重い人もいるので。

  3. 3

    鍋の底に、白菜の根っこを並べ、一口大にした、鶏肉、豚バラ、椎茸をまんべんなく並べます。

  4. 4

    葉先の部分で蓋をするように、かぶせて、戻し汁と、水でひたひたにして、ごま油を加えます。

  5. 5

    こうして火をつけますが、少し時間がたって、ふたができるようになったら、吹きこぼれないような強さの火で、30分煮込みます。

  6. 6

    このようになったら、ビーフンを加えます。まだ味は付いていません。

  7. 7

    ビーフンを加えてほぐします。

  8. 8

    食卓に、鍋と、春菊と、「塩抜きした天津冬菜」を置きます。

  9. 9

    天津冬菜です、白菜とニンニクの塩漬けです。一般には店頭になく通販でしか買えないです。

  10. 10

    中はこういう漬物なので、水で塩出しをして、味を見てから使います。ものすごくしょっぱいです。でも代替えはない味です。

  11. 11

    食卓で各自、自分の器に取ってから、好みの味にします。春菊はさっと熱を通します。

コツ・ポイント

ごま油がコクを出します。
天津冬菜は、必ず水だしをして少しづつ使います。
春菊以外の青菜はあまり合いませが、好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ