パリパリ・サクサク「油を使わない揚げ物」

マレーマンハリマオ
マレーマンハリマオ @cook_40075217

骨なしの生の秋刀魚の開き、アジの開きなど、また薄いチキンカツなどにも応用が可能。油使わないので、カロリー制限オッケーだ

このレシピの生い立ち
油を使わないでフライものが出来ないものかと。元々、少量の油で焼くフライパンの「カツレツ」の原理。
最初から衣に火を通したらいいのではないかと。
魚に限らず、薄いチキンなどのフライパンでのカツレツ風を考えた時、この方法も十分アリだね。

パリパリ・サクサク「油を使わない揚げ物」

骨なしの生の秋刀魚の開き、アジの開きなど、また薄いチキンカツなどにも応用が可能。油使わないので、カロリー制限オッケーだ

このレシピの生い立ち
油を使わないでフライものが出来ないものかと。元々、少量の油で焼くフライパンの「カツレツ」の原理。
最初から衣に火を通したらいいのではないかと。
魚に限らず、薄いチキンなどのフライパンでのカツレツ風を考えた時、この方法も十分アリだね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 今回はサンマの開き 2枚
  2. ドライパン粉(衣用) 適量。多めに作る
  3. 卵液 卵2個と水(+粉)
  4. 塩コショウ 軽くサンマ2本分
  5. 魚にまぶす為少々

作り方

  1. 1

    ドライパン粉をフライパンにて、ごく弱火で炒ってゆく。

  2. 2

    ゆっくり乾煎りしてゆくと、色づいてくる。焦がし過ぎないように。

  3. 3

    バットなどに移し、冷ます。すでに香ばしい香り。

  4. 4

    今回はサンマの中骨抜き1枚おろし。アジでもいいが、固い骨は取ったほうがいい。

  5. 5

    魚に軽く粉をまぶし、粉と水と卵の薄いバッター液につけて茶色の炒ったパン粉につける

  6. 6

    天板にクッキングペーパーを敷き、魚を乗せ、予め温めたオーブンで170度位、18分位の目安で焼く

  7. 7

    豪快に1枚をかぶりつきたい場合は、切らないで、そのまま皿に乗せる

  8. 8

    切ったほうが食べやすいね。もうこの時点から「パリパリ・サクサク」が伝わってくる

  9. 9

    縦にカットもいいし、斜め横にカットもいい。

  10. 10

    油を感じることなく、サクサク感の食感。香ばしくて美味しいぞ。

コツ・ポイント

クッキングペーパーに乗せる時、オイルのスプレーか、大匙でオリーブオイルなどを、衣に塗ると、火が入りやすい。余った炒ったパン粉はすでに火が入っており、サクサク・パリパリなので、他の料理にも使えるし、サラダのトッピングなどにも応用が利く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マレーマンハリマオ
に公開
マレーシア・クアラルンプールに海外移住して早、数年。MM2Hの恩恵に預かりながら、抒情的年金生活をエンジョイしようと色々トライ。発見・再発見をモットーに食べ歩きや料理も楽し。そういう日頃の生活の様子や、旅行、グルメなど、驚き記・桃の木・どうする気をブログに書いています。ドアトントンをお待ちしてます。マレーシア情報他 http://blog.goo.ne.jp/mamirei007 から各バナーへ
もっと読む

似たレシピ