カレイの煮付け

祐ごはん @cook_40315568
臭くなりがちなカレイの煮付け、大人の方は生姜チューブではなく、生姜をスライスしたり、千切りにして入れる方が美味しいです♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです♪
作り方
- 1
カレイに塩を振り、15分程度置いておく
- 2
キッチンペーパーで水分を拭き取る
- 3
切り目を入れる
- 4
フライパンに★を入れて沸騰させる
※沸騰していない内に入れると臭みが出るので注意 - 5
プツプツしてきたら、カレイを入れる
- 6
カレイを入れて、もう一度沸き立つのを待ち、スプーンで切り目に汁をかけていく
- 7
アルミで落とし蓋をする
※蓋をして弱火で15分 - 8
蓋を開けて、最後に強火で1分
※再度切り目に汁をかける - 9
付け合わせのほうれん草は、だしの素を振り、レンジ(600W)で1分程度
- 10
大根おろしも作っておく
- 11
盛り付ける
コツ・ポイント
魚の臭みが出ないように沸騰させた中に入れるのがポイントです♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21299072