HBで焼く☆自家製酵母の山食パン風

HBで捏ねてHBで焼成。独立コースを使えば、酵母コースの無いHBでもオーブン要らず☆じっくり発酵のストレート法☆追記あり
このレシピの生い立ち
HBの機種によっては、自家製酵母を使うと、もれなくオーブンとパン型などが必要になるので、初心者には財布にも高いハードルになりがち…(;〜;)
ならば、HBのパンケースで焼けば良い!と試してみました。⇒シロカSB-111使用
HBで焼く☆自家製酵母の山食パン風
HBで捏ねてHBで焼成。独立コースを使えば、酵母コースの無いHBでもオーブン要らず☆じっくり発酵のストレート法☆追記あり
このレシピの生い立ち
HBの機種によっては、自家製酵母を使うと、もれなくオーブンとパン型などが必要になるので、初心者には財布にも高いハードルになりがち…(;〜;)
ならば、HBのパンケースで焼けば良い!と試してみました。⇒シロカSB-111使用
作り方
- 1
◆の自家製酵母液を使用分のみ、◎のバター(マーガリン)を 常温に戻しておく。
✧一次発酵用容器に油脂を薄く塗っておく - 2
★の粉類はビニール袋やボールで混ぜ合わせておき、◆の水分とホームベーカリーで10~15分程捏ねる。
ツヤが出る位が目安。 - 3
纏まったら一旦HBを止める。四隅に残った粉をゴムベラ等で落とし、少量ずつバターを生地の合間に挟んで、HBで再び混ぜる。
- 4
↑バターは粉類より早く混ざりますが、パンケースに付いた分と一緒にゴムベラ等で中央へ寄せてあげると、綺麗に早く混ざります。
- 5
油脂を薄く塗ったボールやタッパー等に移す⇒一次発酵開始。
︎注)発酵にかなり時間がかかるので、乾燥防止にラップ等は必須! - 6
生地の仕上がりから、約2~3倍になったら一次発酵完了。
室温20℃弱で20時間程。夏場は過発酵や酸味に注意! - 7
《一次発酵の完了の目安は、酵母によっても変わる為、フィンガーチェックで確認して下さい》
⇒冷蔵発酵でもOK♪︎ - 8
軽くガス抜き⇒二分割後、丸めて乾燥に注意しながら、ベンチタイム約30分。
⇒HBのパンケースに油分を薄く塗っておく。
- 9
成形⇒手持ちのパンケースに合わせてお好きな成形で。
今回は練習中の巻き方(不格好…凹)ですが、小さな丸型でも^^* - 10
工程9の補足↑今回は麺棒でしっかりガス抜きしていますが、お好みで手のひらで優しくガス抜き&成形して下さい。
- 11
※チーズ、ドライフルーツ、ナッツ等、フィリングを入れるなら、成形時に折り交ぜる。たたみながら具材を入れていくと楽かと…。
- 12
パンケースに並べたら、水分を霧吹きするか優しく刷毛で塗る。
⇒画像は、漬けているラムレーズンのシロップを刷毛塗り。 - 13
乾燥防止でラップにてパンケース上部を覆う⇒二次発酵開始。
⇒画像だと約1.5倍弱で、ずっしりとして…発酵不足です。
- 14
〖二次発酵の補足〗
※二次発酵は並べた時の約2倍程⇒目立たない所で軽くフィンガーチェック(目安は指の後がつく程度) - 15
二次発酵完了後、焼成コースで45~50分程焼く。温度が選べるHBならお好みで調整を!
【必ずラップを外して下さいね!】 - 16
焼きあがったら、すぐにケーキクーラー等で冷まします。
(シロカ SB-111 だと、焼成は約45~50分です。)
- 17
一次発酵に便利な容器ver.⇒
途中でパンチを入れるなら四角タッパーやボールが便利ですが、発酵の目安が分かり易いです。 - 18
予想以上に外側がパリパリでしたら、熱いうちにラップ等で蒸らす荒技も…。蒸らしすぎるとベタつくので、側面のみ数分を推奨……
- 19
パンチを入れた時のクラムは画像の様な感じ⇒
蒸らさない場合の皮はパリっとしながら、翌日もしっかり&もっちり仕上がります。 - 20
一次発酵は室温・低温発酵がお勧めですが、二次発酵はパンケースごと「発酵コース」を使い焼き上がりの時間を調整可。
- 21
※成形などの補足※
生地を丸めた後に閉じ目は下に!表面を優しく張らせる。
成形はワンローフ2つを横向きに入れてもOK。 - 22
自家製酵母液の作り方は、沢山のユーザーの方々のレシピを参考にさせて頂いています。
ユーザーの皆々様に感謝致しております! - 23
《追記》酵母液⇒夏場は水分量の60%でも多いかもしれません。冷蔵発酵等で上手く調整をして、粉や酵母の風味を楽しんで下さい
- 24
《追記続き》長時間発酵が自家製酵母の楽しみかと思いますし、気温が上がると腐敗防止策を優先して、楽しんで下さいね!^^*
コツ・ポイント
★今回はグリーンレーズンの自家製酵母液を使用。酵母液の糖分が多い場合には、材料の砂糖を減らして下さい。
☆水分の温度は季節で変えて下さい。
★ミルクパウダー類は、バターミルクパウダーから珈琲用のクリープ粉末など、家にある物で大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
発酵機能なしで焼ける全粒粉パン HB使用 発酵機能なしで焼ける全粒粉パン HB使用
オーブンに発酵機能がなくても一工夫してしっかり2次発酵!こね→1次発酵まではHBにまかせましょう♪ yoiko201 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- 舞茸のバタポン!レンジで簡単うまいたけ~
- 具材楽しむお味噌汁☆南瓜/もやし/わかめ
- キャラメルバナナトースト☆
- 蟹ぼう(カニカマ)の押し寿司
- ぶりの塩焼き☆香ばしくて絶品☆
- Mums homemade white bread
- 4 Ingredient Frozen Instant Pot Roast and Potatoes
- Stirfried chicken with greenbeans
- 🧑🏽🍳🧑🏼🍳 Tom Yum Goong Recipe •Creamy Tom Yum Soup • Tom Yum Nam Kon |ThaiChef Food
- Roasted bell pepper sauce for pasta