ぶりの塩煮

コープこうべ @cook_40243292
コープこうべの店舗に設置しているコープCookingのレシピです。
このレシピの生い立ち
食生活に関心を持ち、研究するコープこうべの組合員グループ「家庭料理研究会」が考えたレシピを毎月紹介しています。
ぶりの塩煮
コープこうべの店舗に設置しているコープCookingのレシピです。
このレシピの生い立ち
食生活に関心を持ち、研究するコープこうべの組合員グループ「家庭料理研究会」が考えたレシピを毎月紹介しています。
作り方
- 1
鍋に分量の水と昆布を入れ、30分以上おく。
- 2
ぶりは2~3つに切り、塩をふり10~15分おき、水気をふく。
- 3
じゃがいもは、ひと口大に切り、たまねぎはくし形に切る。青ねぎは小口切りにする。(1)の昆布を取り出し、細切りにする。
- 4
鍋に昆布を戻し、じゃがいもを入れ煮る。火が通ったら、ぶり、たまねぎの順に煮る。
- 5
途中、アクが出たらすくい取る。しょうゆを加え、味を調える。
- 6
器に盛り、青ねぎをのせる。
- 7
毎月、新しいレシピ追加しています。
その他のレシピはこちら
https://cooking.coop-kobe.net/
コツ・ポイント
長崎の漁師料理とも言われている「ぶりの塩煮」の調味料は塩・しょうゆのみで、ぶりの旨味を存分に味わえます。刻んだ昆布・煮汁もお召し上がりください。だしをとった昆布を具材として食べることにより、栄養補給と食品ロス削減につながります。
似たレシピ
-
★道産子の♪新じゃがの塩煮★ ★道産子の♪新じゃがの塩煮★
この季節私の田舎でやっと新ジャガが取れます。畑から持ってきて、洗って、手で皮を剥き、塩で煮るだけ!イモの風味をたっぷり感じられる一品です。作り置きして、揚げ物、サラダ、グラタン何でも使えます。 二人のこぶたママ -
-
郷土料理「塩煮いも」 郷土料理「塩煮いも」
じゃがいもを使った郷土料理、第2弾。塩煮いも♪塩?入ってませんよ(笑)甘い、甘~い家庭の味です。美味しい物を食べるには時間がかかります。ウチの旦那はこれを「ドロ煮」って呼びます(笑)自信を持って郷土料理の味をオススメします。 腹ペコ助 -
美味☆キビレ(白身魚)のマース煮(塩煮) 美味☆キビレ(白身魚)のマース煮(塩煮)
話題入☆沖縄で人気の魚の塩煮付け☆出汁と塩で魚本来の旨味を味わえ色も綺麗で上品☆煮10分で簡単♪黄金比☆白身なら何でも☆あやまんくっきんぐ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21302904