オクラとしらすのだし煮〜離乳食中期7ヶ月

メリー・ルゥ
メリー・ルゥ @cook_40402367

ねばねばオクラとしらす干し!
栄養満点の離乳食です(o^^o)
たくさん召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
オクラを使った良いレシピはないかなぁ…と考えて

オクラとしらすのだし煮〜離乳食中期7ヶ月

ねばねばオクラとしらす干し!
栄養満点の離乳食です(o^^o)
たくさん召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
オクラを使った良いレシピはないかなぁ…と考えて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オクラ1パック 10本前後
  2. しらす 25gくらい
  3. ベビー和風だし(和光堂) 2スティック

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を沸かします。

    オクラは産毛があったら板ずりして取ります。

  2. 2

    オクラのヘタと尻尾の部分を切り落とし、更に縦に切り、オクラの種を取り除きます。
    ワタの裏にも種が付いているので取ります。

  3. 3

    きれいに種が取れました。

    私は種を取った後のワタの部分ももったいないので使います(笑)

  4. 4

    沸騰したお湯の中にオクラを入れて柔らかくなるまでよく茹でます。

  5. 5

    茹でている間にしらすをみじん切りにしましょう♪
    コープの冷凍しらすを解凍して使いましたが普通のしらすでOK!

  6. 6

    このくらいまでみじん切りにします。

  7. 7

    お鍋の中からオクラを取り出し粗熱をとります。

    オクラの茹で汁は大さじ5杯分くらいをお鍋の中に残しておきます。

  8. 8

    ひたすらオクラをみじん切りにします!

    頑張ってとろとろペーストに近くなるまでみじん切りにします。

    ここが頑張りどころ

  9. 9

    全ての材料を⑦のお鍋に戻して再沸騰させます。

    まな板で切った材料もここで再度加熱され殺菌されるので安心です♪

  10. 10

    ふつふつと沸騰してきます。
    焦がさないように弱火で…

    お好みのとろみまで煮詰めます。

  11. 11

    和風だしで風味をつけます。

    私は和光堂の粉末スティックを使いましたが、自家製お出汁でも大丈夫です(^^)

  12. 12

    できあがり!

    お出汁の香りがフワッと香り、大人が味見しても美味しいですよ(o^^o)

    小分けして冷凍保存も可能です♪

コツ・ポイント

オクラをよーく刻むこと!!
ひたすら頑張って刻みます!!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メリー・ルゥ
メリー・ルゥ @cook_40402367
に公開
覚書きも兼ねて離乳食などメインで載せていく予定です♪
もっと読む

似たレシピ