バターの冷凍保存【一人暮らし】

もちもちneko @cook_40164331
バターを買ったら使いやすい大きさにカットして冷凍しておけば、料理も捗る!
このレシピの生い立ち
トーストや料理にバターを使うのが好きです!でも毎回カットするのは面倒。しかも1人暮らしだと新鮮なうちに使い切るのも難しい。カットして冷蔵庫より冷凍庫のほうがベタベタすることもなく使いやすいです!
バターの冷凍保存【一人暮らし】
バターを買ったら使いやすい大きさにカットして冷凍しておけば、料理も捗る!
このレシピの生い立ち
トーストや料理にバターを使うのが好きです!でも毎回カットするのは面倒。しかも1人暮らしだと新鮮なうちに使い切るのも難しい。カットして冷蔵庫より冷凍庫のほうがベタベタすることもなく使いやすいです!
作り方
- 1
バターは縦に半分、その後5ミリほどにカットしていきます。
- 2
カットしたバターをアルミホイルに隙間を開けて並べていきます。
- 3
全て並べたら、一方方向からくるくると巻いていきます。軽く巻いてください。
- 4
巻けました!
この状態で、冷凍庫で2時間以上置いて、固めます。 - 5
アルミホイルごと、保存パックに入れ、アルミをフリフリすると、保存パックに凍ったバターが落ちていきます。
- 6
パラパラになった使いやすいサイズのバターの出来上がりです。
- 7
冷凍庫に保存し、使いたい時に一切れずつ使ってください。
コツ・ポイント
自分の使いやすいサイズで保存できるので、サイズはお好みで!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21320023