白だしで簡単!ふきの煮物

839のんさん @cook_40114889
白だしを使って簡単にできました。
#白だし
#キッコーマン白だし
#ふき
このレシピの生い立ち
クックパッドで白だしが当選し、いつ使おうか考えていた時、スーパーでフキを見つけて、煮物にしました。
白だしで簡単!ふきの煮物
白だしを使って簡単にできました。
#白だし
#キッコーマン白だし
#ふき
このレシピの生い立ち
クックパッドで白だしが当選し、いつ使おうか考えていた時、スーパーでフキを見つけて、煮物にしました。
作り方
- 1
ふきを洗って、フライパンに入る長さに切る。できるだけ長めにしておく。
- 2
1をフライパンで下茹でする。
- 3
一度ザルにあげて、ふきの筋を取る。
火傷に注意してください。 - 4
食べやすい長さに切る。
- 5
さつま揚げも食べやすい大きさに切る。
さつま揚げは、ちくわや、厚揚げ、おあげでもよいです。 - 6
白だしと水を1:5でわり、一煮立ちさせる。
- 7
鍋に、ふきとさつま揚げを、6に砂糖大さじ1を加えたものを入れて、煮込む。わたしは、10分弱煮ました。
- 8
できあがり
コツ・ポイント
下茹でをするとき、ふきをできるだけ長いまま、例えば、フライパンなど、口が広いものでゆがくとよいです。筋を取る回数が減って楽です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21325270