HMで♡ピーナツ風味の焼き菓子

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

ピーナツペーストを使って、HMで簡単に作っってみました。オーブンで焼いてみました。

このレシピの生い立ち
ピーナツペーストがまだあったので、レンチンがかなりアッサリしてて、思ったのとちょっと違ったのでオーブンで焼いたらどうかな...と比べてみたくなって。

HMで♡ピーナツ風味の焼き菓子

ピーナツペーストを使って、HMで簡単に作っってみました。オーブンで焼いてみました。

このレシピの生い立ち
ピーナツペーストがまだあったので、レンチンがかなりアッサリしてて、思ったのとちょっと違ったのでオーブンで焼いたらどうかな...と比べてみたくなって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィンカップ8個分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 豆乳牛乳 60g
  3. ◎砂糖 40g
  4. ◎サラダオイル 60g
  5. ピーナツペースト(ID21302608 80g
  6. 全卵 2個

作り方

  1. 1

    ◎豆乳、砂糖、サラダオイルを耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップして600W30秒で人肌に温め、ピーナツペーストと合わせる。

  2. 2

    HMと混ぜ合わせて、全卵を1個ずつ、入れ混ぜる。

  3. 3

    カップ6分目位、2の生地を入れ、180℃に温めておいたオーブンで、15分ほど、真ん中を押して弾力がある位焼く。

  4. 4

    好みで、泣かない粉糖をかける。

  5. 5

    レンチン(左)と比べてみました。目が細かくアッサリしているのはレンチン。軟らかくて、甘みを感じるのがオーブンな気がする。

コツ・ポイント

混ぜるだけですが、ピーナツペーストが、固かったので、◎印を少し温めました。早くできるのはレンチンですが、見た目が綺麗で、失敗がすくないのは、オーブンかな...と思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ