★HBで胡桃パン★クリチ&こしあん入り★

餡子とクリームチーズ入りのお花型で可愛い胡桃パン♡ローストした胡桃が香ばしく、甘い餡子とクリームチーズの塩気が良く合う✨
このレシピの生い立ち
クリームチーズと餡子があったので胡桃パンに合わせてみようと思いました。
★HBで胡桃パン★クリチ&こしあん入り★
餡子とクリームチーズ入りのお花型で可愛い胡桃パン♡ローストした胡桃が香ばしく、甘い餡子とクリームチーズの塩気が良く合う✨
このレシピの生い立ち
クリームチーズと餡子があったので胡桃パンに合わせてみようと思いました。
作り方
- 1
胡桃は、160度のオーブンで15分焼いて飾り用の8個は除いてやや粗めに細かく刻む。※粗めは食感が楽しめるが成形しずらい。
- 2
HBに☆を加え、イーストは専用容器に投入。生地コース、レーズン機能で開始し、お知らせ音が鳴ったら胡桃を専用容器に投入。
- 3
一次発酵が終わったら中心から外に優しくつぶし、ガス抜きをし、8等分にわけたら丸くして閉じ目は下にする。
- 4
乾燥しないよう濡れ布巾をかけて10分生地を休ませる。(ベンチタイム)
- 5
めん棒で丸く伸ばしたら餡子とクリームチーズを適量のせる。
- 6
手のひらで生地中心に集め、
餡子を包み丸める。閉じ目は、下にする。調理バサミでお花型になるよう5箇所切り込みをいれる。 - 7
生地がくっつかないよう、ずらせるようにクッキングシートを切り分けた上に並べ、等間隔に配置。
- 8
ラップの上に濡れ布巾をかけ、オーブン40度20分で二次発酵開始。鉄板を取り出したら190度の予熱を開始する。
- 9
二次発酵後の生地は、約2倍になる。余った溶き卵をハケでぬり、中心に飾り用の胡桃をのせる。
- 10
オーブン190度の下段で15分加熱する。
- 11
完成!
コツ・ポイント
今回、強力粉と薄力粉で作りましたが全粒粉を加えても香ばしい風味と歯応えのある食感が味わえるのでオススメです。薄力粉を加えることでもちっとにプラスでさくっと軽い菓子パンに合う仕上がりになります。胡桃は、ローストする方が香ばしくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お花のクルミパン(餡子orクリチ) お花のクルミパン(餡子orクリチ)
お花の形が可愛いクルミパン。餡子もクリチも楽しみたいので沢山作っちゃう♪2021年11月レシピの調整をしました。 NAGねえさん -
-
ふわっ★クリームチーズくるみパン♪ ふわっ★クリームチーズくるみパン♪
パン屋さん並のお味に出来ます★中にクリームチーズを入れたくるみパンはふわっ!っとしていてすごく美味しいですよ♪ 33shokuji -
-
-
クリームチーズ入りお野菜&くるみパン クリームチーズ入りお野菜&くるみパン
市販の野菜ジュースで、お手軽に栄養バランスのよい、ふんわりパンです。相性の良いクリームチーズとクルミを入れてみました。 kabochapan -
その他のレシピ