お花のクルミパン(餡子orクリチ)

NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182

お花の形が可愛いクルミパン。
餡子もクリチも楽しみたいので沢山作っちゃう♪2021年11月レシピの調整をしました。
このレシピの生い立ち
クルミパンに餡子とクリームチーズって最高♪
どっちを包むか決めかねて5個づつ合わせて10個のレシピを覚書として残しておきました。
捏ねの途中で生地の状態を確認し固いようなら微量の水で調整すると良いでしょう。

お花のクルミパン(餡子orクリチ)

お花の形が可愛いクルミパン。
餡子もクリチも楽しみたいので沢山作っちゃう♪2021年11月レシピの調整をしました。
このレシピの生い立ち
クルミパンに餡子とクリームチーズって最高♪
どっちを包むか決めかねて5個づつ合わせて10個のレシピを覚書として残しておきました。
捏ねの途中で生地の状態を確認し固いようなら微量の水で調整すると良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. a強力粉(春よ恋) 240g
  2. a全粒粉 50g
  3. a砂糖 35~40g
  4. aドライイースト 3g
  5. a塩 4g
  6. a溶き卵 45g
  7. a牛乳 180g
  8. バター(無塩) 20g
  9. クルミ(混ぜ込み用) 50g
  10. クルミ(トッピング用) 10粒
  11. 餡子の場合 1個に付き20g
  12. クリームチーズの場合 1個に付き18g*キリミニパック1個分
  13. 塗り卵(混ぜておく)
  14. 溶き卵 10g
  15. b水 小さじ1
  16. ↑塗り卵の代わりに牛乳でも良い

作り方

  1. 1

    【下準備】
    混ぜ込み用のくるみは4~5ミリに刻む。ボウルに入れて熱湯を注ぎ10分浸す。ザルにあけ水気をしっかり拭き取る。

  2. 2

    ホームベーカリーの内釜に羽をセットし(a)を入れ、生地コースでスタート。10分後にバターを加え最後までこねてもらう。

  3. 3

    捏ね上がった生地を取り出しボードに乗せる。軽くのばして、クルミを均一に混ぜ込みむ。

  4. 4

    表面を張らせるように丸める。ボウルに入れてラップをかけ2,5倍に膨らむまで1次発酵する。
    *オーブン発酵60分位

  5. 5

    天板2枚にそれぞれオーブンシートを広げておく。
    *工程⑨の成形後、天板に5個づつ乗せます。

  6. 6

    発酵完了後、生地をボードに取り出し10等分する。それぞれ軽く丸めて固く絞った布をかける。
    ベンチタイム20分。

  7. 7

    ベンチタイム終了後、丸めた生地の閉じ目を上にして麺棒などで平らに伸ばし餡子、又はクリームチーズを乗せて包餡し丸める。

  8. 8

    丸めた生地の真ん中にトッピング用のクルミをギュっと埋め込む。キッチンばさみで6か所中心に向けて切り込みを入れる。

  9. 9

    ⑨を10個作り天板2枚に5個づつ並べる。固く絞った布をかけて2倍に膨らむまで2次発酵する。
    *オーブン発酵50分位

  10. 10

    オーブンから天板を取り出した後、180度に設定し予熱をかけておく。

  11. 11

    生地の表面に溶き卵(又は牛乳)を刷毛でぬる。
    【自分メモ】
    溶き卵は濾しておくとムラなくキレイに焼き上がる。

  12. 12

    予熱完了後のオーブンで11~12分焼く。
    天板2枚分を同時に焼いています。

  13. 13

    【自分メモ】
    ターン用丸天板で5個づつ焼くと焼きムラ無し。

コツ・ポイント

天板2枚使用し10個いっぺんに焼いております。

卵は全部で1個使用。
全卵1個55gとし45gを生地に。
残りの10gを塗り卵用に使用しました。
●塗り卵の代わりに牛乳でも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182
に公開
主婦、時々フードコーディネーター毎日のんびりと お料理を楽しんでいます。お料理コンテストで農林水産大臣賞を3回受賞ブログ「お美津さんちの赤いサラダ」http://ameblo.jp/akai-salad/
もっと読む

似たレシピ