超簡単☆餡子から作るふわふわどら焼♫

甘い餡子にふわふわの生地♪♪♪なんと餡子も生地も最初から手作りしちゃいます!こ〜んなに簡単ならみんなで和菓子職人になろう
このレシピの生い立ち
田舎から今年のあずきをたくさんもらったのでどら焼きを餡子から作ってみました〜♪♪♪しっとりふわふわの生地に仕上げ甘い餡子を包みました〜♪♪♪ぜひ試してね〜♪AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫覗いて見てね〜
超簡単☆餡子から作るふわふわどら焼♫
甘い餡子にふわふわの生地♪♪♪なんと餡子も生地も最初から手作りしちゃいます!こ〜んなに簡単ならみんなで和菓子職人になろう
このレシピの生い立ち
田舎から今年のあずきをたくさんもらったのでどら焼きを餡子から作ってみました〜♪♪♪しっとりふわふわの生地に仕上げ甘い餡子を包みました〜♪♪♪ぜひ試してね〜♪AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫覗いて見てね〜
作り方
- 1
あずきを洗います。
- 2
あずきを鍋に入れ、水をたっぷり入れて強火で沸騰させます。少し沸騰させて灰汁がでたら水を捨てます。これを2回繰り返します。
- 3
新しい水を入れて強火で沸騰したら弱火にします
- 4
灰汁を取りながら、時々水を足しあずきが柔らかくなるまで煮ます。最低、1時間は煮てください。
- 5
あずきが柔らかくなったら砂糖を3回に分けて入れていきます。砂糖は1回入れるごとに20分位煮てから入れてください。
- 6
あずきを煮詰めていきます。ヘラで押すと鍋底が見える位の柔らかさにして塩を入れてください。塩を入れ過ぎない様にしてください
- 7
煮上がったあんこを冷ましておきます。
- 8
砂糖とたまごを混ぜ合わせます。
- 9
はちみつとベーキングパウダーを入れます。
- 10
牛乳を入れます。
- 11
薄力粉を入れてよく混ぜ合わせます。
- 12
たっぷりバニラエッセンスを入れます。
- 13
冷蔵庫で最低でも約1時間は休ませます。できれば一晩おきましょう。
- 14
熱した油をひかないフライパンにどら焼きの生地を丸く流します。
- 15
ひっくり返して軽く焼きます。
- 16
熱いうちにラップで包んで生地をしっとりさせます。
- 17
粗熱を取ったらラップを敷きます。
- 18
どら焼きの生地に1個約35〜40gずつ餡子を薄く広げます。
- 19
もう一枚のどら焼きの生地を被せます。
- 20
ラップで包んでどら焼きの生地を落ち着かせます。
- 21
どら焼きがしっとりしたらお皿にのせてできあがり〜♪♪♪
コツ・ポイント
砂糖はあずきが柔らかくなってから入れてください。塩は少しずつ慎重に入れてください。急にしょっぱくなります。冷蔵庫で生地を休ませます。できれば一晩おくとしっとりとしておいしいです。焼きあがったらラップに包みしっとりさせます。
似たレシピ
その他のレシピ