おでんに♡牛すじ肉♡炊飯器で簡単に♪

ゆぅゆ♡
ゆぅゆ♡ @cook_40094375

おでんに『牛すじ肉』絶対に入れたい♪面倒?簡単に炊飯器でトロッとろ~♡に作れますょ~♪
このレシピの生い立ち
暖かいおでんの季節ですね~♡
おでんって時間がかかる?面倒?
わが家は、牛すじ肉は絶対に入れたい派!
家族全員が大好きなんです♡
炊飯器で『ほったらかし』
簡単に出来ますょ~♪

おでんに♡牛すじ肉♡炊飯器で簡単に♪

おでんに『牛すじ肉』絶対に入れたい♪面倒?簡単に炊飯器でトロッとろ~♡に作れますょ~♪
このレシピの生い立ち
暖かいおでんの季節ですね~♡
おでんって時間がかかる?面倒?
わが家は、牛すじ肉は絶対に入れたい派!
家族全員が大好きなんです♡
炊飯器で『ほったらかし』
簡単に出来ますょ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ肉 500~700g
  2. 500cc
  3. 酒・醤油・みりん 各50cc
  4. ★二回目用
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. ☆煮汁が足らない場合
  8. 水・粉末だし・めんつゆ等 適量
  9. お好きな具材で♡

作り方

  1. 1

    牛すじ肉です。
    うちは孫達も牛すじ肉が大好きなので、500gでは足りませんw
    700gで作ってます。

  2. 2

    10~15分煮ます。
    灰汁はマメに取ります。

  3. 3

    シャワー水で勢いよく灰汁を洗い流します。

  4. 4

    炊飯器に牛すじ肉、水、調味料を入れてスイッチオン♪

  5. 5

    こんな感じに出来ました~♪
    柔らかい肉だけ取り出します。

  6. 6

    2回目~✧

    まだ固いのがあるので
    ★の調味料を足してスイッチオン♪

  7. 7

    こんな感じに串に刺します(上)
    14本出来ました~✧
    \( ´ω`)/››

  8. 8

    後は、お好きな具材で♡

    ◎大根は、お米(大さじ1)を入れて15分煮ておく。
    ◎卵は、10分茹でて皮を剥いておく。

  9. 9

    鍋に牛すじ肉を炊いた汁を入れて
    大根と、ゆで卵を入れてかぶる位の水を入れて煮込む。
    (↑右下画像)

  10. 10

    ◎こんにゃく類→灰汁抜き
    ◎練り物→油抜き
    大根、ゆで卵を煮た煮汁で、こんにゃく類を煮込み→その煮汁で、ちくわを煮込む。

  11. 11

    全て一緒に煮込みますが煮汁が足らなかったら
    ☆水と粉末だしを足します。
    めんつゆでもOK!
    食べる前に餅巾着を入れて煮る

コツ・ポイント

牛すじ肉をスイッチオンしているうちに
◎の下準備をしておくと、スムーズに
簡単に『美味しいおでん』が完成します♪

具材、量は家族に合わせてね♡

暖かい♡ほっこり♡おでん♡
これからの季節に如何ですか~(^-^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆぅゆ♡
ゆぅゆ♡ @cook_40094375
に公開
62歳1人暮らし😊5人の孫が居ます♡冷凍保存しても美味しく食べれるレシピ〜簡単で美味しい料理を考えるのが好き。美肌効果⭐免疫力アップ⭐身体が喜ぶ料理⭐ズボラ料理〜最高~♪ビールが大好きで🍻ビール片手にキッチンに立ってます♪お料理は、覚書き用です。
もっと読む

似たレシピ