おでんに♡牛すじ肉♡炊飯器で簡単に♪

おでんに『牛すじ肉』絶対に入れたい♪面倒?簡単に炊飯器でトロッとろ~♡に作れますょ~♪
このレシピの生い立ち
暖かいおでんの季節ですね~♡
おでんって時間がかかる?面倒?
わが家は、牛すじ肉は絶対に入れたい派!
家族全員が大好きなんです♡
炊飯器で『ほったらかし』
簡単に出来ますょ~♪
おでんに♡牛すじ肉♡炊飯器で簡単に♪
おでんに『牛すじ肉』絶対に入れたい♪面倒?簡単に炊飯器でトロッとろ~♡に作れますょ~♪
このレシピの生い立ち
暖かいおでんの季節ですね~♡
おでんって時間がかかる?面倒?
わが家は、牛すじ肉は絶対に入れたい派!
家族全員が大好きなんです♡
炊飯器で『ほったらかし』
簡単に出来ますょ~♪
作り方
- 1
牛すじ肉です。
うちは孫達も牛すじ肉が大好きなので、500gでは足りませんw
700gで作ってます。 - 2
10~15分煮ます。
灰汁はマメに取ります。 - 3
シャワー水で勢いよく灰汁を洗い流します。
- 4
炊飯器に牛すじ肉、水、調味料を入れてスイッチオン♪
- 5
こんな感じに出来ました~♪
柔らかい肉だけ取り出します。 - 6
2回目~✧
まだ固いのがあるので
★の調味料を足してスイッチオン♪ - 7
こんな感じに串に刺します(上)
14本出来ました~✧
\( ´ω`)/›› - 8
後は、お好きな具材で♡
◎大根は、お米(大さじ1)を入れて15分煮ておく。
◎卵は、10分茹でて皮を剥いておく。 - 9
鍋に牛すじ肉を炊いた汁を入れて
大根と、ゆで卵を入れてかぶる位の水を入れて煮込む。
(↑右下画像) - 10
◎こんにゃく類→灰汁抜き
◎練り物→油抜き
大根、ゆで卵を煮た煮汁で、こんにゃく類を煮込み→その煮汁で、ちくわを煮込む。 - 11
全て一緒に煮込みますが煮汁が足らなかったら
☆水と粉末だしを足します。
めんつゆでもOK!
食べる前に餅巾着を入れて煮る
コツ・ポイント
牛すじ肉をスイッチオンしているうちに
◎の下準備をしておくと、スムーズに
簡単に『美味しいおでん』が完成します♪
具材、量は家族に合わせてね♡
暖かい♡ほっこり♡おでん♡
これからの季節に如何ですか~(^-^)v
似たレシピ
-
-
-
おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆ おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆
おでん用牛すじを使えば長時間煮込まなくていいし、簡単に作れちゃいます♪使う味噌によって味も色々!お酒のあてに最高です☆エナリ
-
-
-
おでんに牛スジと蛸、入れちゃいました♡ おでんに牛スジと蛸、入れちゃいました♡
自家製牛スジ串と蛸串を入れたおでん♡牛スジ肉の甘味と蛸のおダシコク増し増し茹で卵にお味が染みてとっても美味しいです koiko亭 -
その他のレシピ