鶏手羽先と大根のてりてり煮

☆11月24日は和食の日☆焼いた鶏手羽先と大根に甘辛のタレをからめるよ!大根は煮るより歯ごたえが残り、噛む回数もアップ!
このレシピの生い立ち
和食はどんな世代にも食べやすい味だよね!旬の大根をおいしく味わおう☆
-1人分の栄養価-
エネルギー:148kcal
たんぱく質:10.6g
脂質:7.3g
炭水化物:7.9g
食塩相当量:1.0g
鶏手羽先と大根のてりてり煮
☆11月24日は和食の日☆焼いた鶏手羽先と大根に甘辛のタレをからめるよ!大根は煮るより歯ごたえが残り、噛む回数もアップ!
このレシピの生い立ち
和食はどんな世代にも食べやすい味だよね!旬の大根をおいしく味わおう☆
-1人分の栄養価-
エネルギー:148kcal
たんぱく質:10.6g
脂質:7.3g
炭水化物:7.9g
食塩相当量:1.0g
作り方
- 1
ブロッコリーは小房に分けて茹でておいてね。(電子レンジ600wに1分ほどかけてもOKだよ)
- 2
タレの材料を全て混ぜ合わせておいてね。
- 3
大根は皮をむき、1㎝厚さのいちょう切りにしよう。
- 4
フライパンにごま油をしき、鶏手羽先を皮目を下にして中火で焼くよ。(減塩のため、下味の塩はふらないよ)
- 5
皮目に焼き色がついたら、ひっくり返し、反対の面も焼くよ。
- 6
鶏手羽先が両面焼けたら一度取り出し、そのままのフライパンに大根を並べてじっくり焼くよ。
- 7
焼き色が付いたら、ひっくり返し、裏側も焼くよ。
- 8
大根が透き通ってきたら、2のタレを入れて少しフライパンをゆすり、
- 9
取り出しておいた鶏手羽先も入れて煮詰めるよ。出来上がりに照りが出るように、鶏手羽先の皮目を下側にして並べてね。
- 10
鶏手羽先にしっかり火が通るよう、フライパンの上からアルミホイルをかぶせて、5分くらい弱めの中火で蒸し焼きにするよ。
- 11
フライパンの水気が少なくなってきたら火をとめよう。器に盛り付け、ブロッコリーを飾って出来上がりだよ♪
コツ・ポイント
大根は軟らかく煮てしまわず、このように焼くことで歯ごたえが残って、噛む回数もアップできるよ!冬が旬の大根は、みずみずしく甘みがあるので、どんな調理法でもおいしく食べられるね!市原市では姉崎地区で生産される「姉崎だいこん」が有名だよ!
似たレシピ
その他のレシピ