葱としらすの米粉チヂミ

chacky7 @cook_40040189
ネギの青い部分が余ると、必ずチヂミをつくります。しらすをチーズに変えると洋風になります。
このレシピの生い立ち
波里 お米で作ったチヂミ粉のモニターに当選したので、いつもは小麦粉と片栗粉で作るチヂミをチヂミ粉で作ってみました。
葱としらすの米粉チヂミ
ネギの青い部分が余ると、必ずチヂミをつくります。しらすをチーズに変えると洋風になります。
このレシピの生い立ち
波里 お米で作ったチヂミ粉のモニターに当選したので、いつもは小麦粉と片栗粉で作るチヂミをチヂミ粉で作ってみました。
作り方
- 1
ボウルにねぎ(小口切り)、しらす、チヂミ粉、あれば粉末だしを入れて混ぜ、水を少しずつ加えます。
- 2
フライパンにごま油を入れ、2に生地を入れて薄くのばします。
- 3
フチが乾燥してきたらひっくり返します。両面をこんがり焼いたらできあがり。
- 4
お好みのタレで召し上がってください。
コツ・ポイント
しらすがなかったら、ねぎ50gだけでも大丈夫です。粉と同量の具材をいれてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
明太しらす大葉のもっちり和風チヂミ 明太しらす大葉のもっちり和風チヂミ
包丁いらずで簡単おいしい〜!米粉のチヂミはもちもちなので、和風の材料と相性抜群です!みんな大好き和風海鮮チヂミです! キム☆ケェコ -
-
-
米粉を使ったしらすと玉ねぎの和チヂミ〜♪ 米粉を使ったしらすと玉ねぎの和チヂミ〜♪
波里お米で作ったチヂミ粉を使った、しらすと玉ねぎのチヂミです♪もちっ!カリッとした食感がたまらなく美味しい〜♪まみたぁちゃん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21354575