葱としらすの米粉チヂミ

chacky7
chacky7 @cook_40040189

ネギの青い部分が余ると、必ずチヂミをつくります。しらすをチーズに変えると洋風になります。
このレシピの生い立ち
波里 お米で作ったチヂミ粉のモニターに当選したので、いつもは小麦粉と片栗粉で作るチヂミをチヂミ粉で作ってみました。

葱としらすの米粉チヂミ

ネギの青い部分が余ると、必ずチヂミをつくります。しらすをチーズに変えると洋風になります。
このレシピの生い立ち
波里 お米で作ったチヂミ粉のモニターに当選したので、いつもは小麦粉と片栗粉で作るチヂミをチヂミ粉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 波里 お米で作ったチヂミ粉 50g
  2. ねぎ 30g
  3. しらす 20~30g
  4. 70~80cc
  5. 粉末だし(あれば 小さじ1/2
  6. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルにねぎ(小口切り)、しらす、チヂミ粉、あれば粉末だしを入れて混ぜ、水を少しずつ加えます。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、2に生地を入れて薄くのばします。

  3. 3

    フチが乾燥してきたらひっくり返します。両面をこんがり焼いたらできあがり。

  4. 4

    お好みのタレで召し上がってください。

コツ・ポイント

しらすがなかったら、ねぎ50gだけでも大丈夫です。粉と同量の具材をいれてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chacky7
chacky7 @cook_40040189
に公開
福岡在住。中学生の息子と娘がいます。料理は皆さんのレシピを参考に作っているので、オリジナルレシピには乏しいです。コーヒーとコーヒーに合うお菓子、ビールとビールに合うおつまみワインとワインに合うおつまみをこよなく愛しています。
もっと読む

似たレシピ