鬼滅の刃 善逸 おにぎり弁当
鬼滅の刃 善逸にチュン太郎をつけてみました!
このレシピの生い立ち
鬼滅の刃のキャラ弁をリクエストされたので。
作り方
- 1
顔の形におにぎりをにぎる。
- 2
薄焼き卵を焼く。一枚は、焼き色を付けないように焼き、一枚は、焼き色をしっかり付ける。(善逸の前髪用)
- 3
薄焼卵に切り込みを入れて、焼き色がついた方を前髪としてのせ、その上にかぶせるように、色の薄い卵を重ねておにぎりを包む。
- 4
卵の余分な部分はカットして、髪っぽくする。
眉毛をカットした余分な部分から切り出す。 - 5
海苔を目の形に切る。
口はカルパスで、への字っぽく。
頬は、鮭フレークでピンク色を。
(なければケチャップでもOK) - 6
ミートボールでチュン太郎を作る。
仕切りカップに3〜4個入れて、上から見える2個を使う。 - 7
ウインナーを斜め切りにし、2本切り込みを入れて、羽根を作る。
- 8
ウインナーを少量の水を入れて、フライパンを揺すりながら蒸し焼きにする。
(水を入れた方が早く羽根が開きます) - 9
顔は、頭の模様を海苔で切り、目は黒ごま。くちばしは、ミートボールに突き刺せるようにカルピスで三角のついた矢印の形に切る。
- 10
お腹の白い部分は、卵の白身を焼いて、三角に切る。(ほんの少しなので、他のものでも、なくてもいいかも)
- 11
顔にくちばしを突き刺して目と模様を貼り付ける。身体の横に羽根を置く。
- 12
※今回は、置いただけだったので、食べる時に、羽根が飛んでたらしく、サラスパなどで固定した方がいいです。
コツ・ポイント
黄色い髪は卵で、オムライスのイメージ。
善逸だけだと寂しかったので、チュン太郎を作るには…と思いつきました。
似たレシピ
-
簡単キャラ弁☆おにぎりブラザーズ☆ 簡単キャラ弁☆おにぎりブラザーズ☆
一口サイズのおにぎりを、なんとか可愛くしたい...!!でも面倒なのは無理...。これなら寝坊しても大丈夫♪ hacchi36 -
-
-
-
-
-
-
-
お弁当風!おにぎりワンプレート お弁当風!おにぎりワンプレート
お弁当に人気の具材を集めたワンプレート!おうちピクニックなど、お弁当おかずをお家で食べるとワクワクした気持ちになりますね おりょうりえほん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21358377